トップページ > PCゲーム > 2021年02月17日 > rQjeEnhk0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/1975 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001012100000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 638a-olyV)
Valheim part5

書き込みレス一覧

Valheim part5
71 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 638a-olyV)[sage]:2021/02/17(水) 06:34:45.87 ID:rQjeEnhk0
俺の建て方
4m丸太柱を2本繋げて地面から7mの高さになるように立てたのを主柱として
床面を1mの高さで張ってる
主柱は8m×12mで立てればそのまま屋根まで張れる強度
(屋根は8mの辺から3枚登って3枚下る形)
8x8の方が後からも造作しやすい

https://dotup.org/uploda/dotup.org2389367.png
Valheim part5
93 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 638a-olyV)[sage]:2021/02/17(水) 08:06:06.84 ID:rQjeEnhk0
快適レベルが及ぶ範囲って焚き火とかの有効範囲と同じざっくり8mくらいかなって
思ってるけど物によって変わるのかな
Valheim part5
112 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 638a-olyV)[sage]:2021/02/17(水) 09:17:20.50 ID:rQjeEnhk0
>>105
完成後は取っ払っても崩れないけど施工中は無いと崩れることがある
あと、内壁等の内装でスナップするのにあったほうが便利
Valheim part5
115 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 638a-olyV)[sage]:2021/02/17(水) 09:24:58.75 ID:rQjeEnhk0
>>108
正確には強度が上がるのではない
強度計算はその部材までに経てくる部材で強度が減算される仕組みだと思われるので
梁や柱を増やすと経てくる部材が少ないルートが出来る
最短ルート以外の部材は関係ないので途中になにか付け足しても上は崩れない
Valheim part5
145 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 638a-olyV)[sage]:2021/02/17(水) 10:54:39.08 ID:rQjeEnhk0
きれいな坂道はかなり難しいな
階段状にしてから地面を均したりしても、勾配が急だと石肌が露出したような土羽が出来ちゃう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。