トップページ > PCゲーム > 2021年02月17日 > SKfGrQh00

書き込み順位&時間帯一覧

321 位/1975 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.88

書き込みレス一覧

Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.88
599 :名無しさんの野望[sage]:2021/02/17(水) 09:17:38.39 ID:SKfGrQh00
>>598
バニラと比較するとOACの封建制研究には追加で軍事行動と通貨が必要なので、
ヴァンパイア生産開始は10ターンくらい遅れるか。
あと領主邸の仕様変更によってハンマー減少して
数を揃えにくくなっているのも効いてそう。

OACは全体的に出力があがっていて、AIも勝利条件も満たそうとしてくるから、
中世(第三世代)以降からラッシュをかけても間に合わないことが多そう。
古典期(第二世代)中に1文明は倒しておく必要があるんじゃないかな。

バニラのカラビムはヴァンパイアと弱肉強食解禁後、単独首位くらいに強いけど、
OACでは他も強くなっているから、同じことができないのは仕方ないかと。
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.88
601 :名無しさんの野望[sage]:2021/02/17(水) 15:32:05.19 ID:SKfGrQh00
>>600
バニラの領主邸は都市の不満1につきハンマー1
都市の不満は都市の人口+諸々の要素で発生するので、
バニラの領主邸は都市の人口+α分くらいはハンマーが増える

OACの領主邸は不幸な市民一人につきハンマー3
普通にプレイしている場合、不幸な市民は都市当たり1人か2人くらいなので、
領主邸が生み出すハンマーは0〜6程度の場合が多い

都市の人口が10で内不幸な市民が2人いた場合
バニラの領主邸は都市の人口相当の10のハンマーを生み
OACの領主邸は不幸な市民数×3の6のハンマーを生む
つまりOACの領主邸はかなり弱体化されているということ。

また市民の自動配置を有効にしていて、奴隷制を採用していない場合、
不衛生が発生している時や人口が増加すると不満な市民が発生する時は
人口が増加しにくいよう市民が自動配置されるので、
OACの領主邸からハンマーを得にくくなる。

都市画面から食料を重視をオンにしておいた方が領主邸を生かせると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。