- 【EU4】Europa Universalis IV Part119
643 :名無しさんの野望 (中止W e77e-YtLd)[sage]:2021/02/14(日) 17:50:57.98 ID:2FztdokE0St.V - 帝国拡大CBで諸侯のAE増えるのは、並行して別のCB(imperialbanや不法領土返還)で得たプロビから諸侯の属国を作成しておいて、再征服で太らせてから負け講和で解放してAE下げるといいよ
属国を太らせる際は開発度200を超えないよう注意(戦勝点100超えて負け講和出来なくなるから)
|
- 【EU4】Europa Universalis IV Part119
662 :名無しさんの野望 (中止W e77e-YtLd)[sage]:2021/02/14(日) 20:32:46.55 ID:2FztdokE0St.V - >>649
間に合うか判らないけど… 外交属国化の場合はHREに加入するかどうかがAIの気分次第になる 加入してくれなかった場合特権廃止で回収できない 獲得したプロビをHRE領に編入>そこから属国作成すると首都がHRE領なので自動的に諸侯となり、その後再征服でプロビ増えても(地続きな限り)編入してくれる …ここまで書いたけど、諸侯特権廃止までいけばナポリ位は余裕で引き潰せるか どちらもAE自体は減るわけだし
|
- 【EU4】Europa Universalis IV Part119
663 :名無しさんの野望 (中止W e77e-YtLd)[sage]:2021/02/14(日) 20:38:58.35 ID:2FztdokE0St.V - 革新性はなぁ
君主点を減らせるのがメリットなのに、主な獲得手段が君主点の無駄遣いである技術の先行取得なのがね… イベントでの獲得もあるけど大体対価として安定度やら多額の金を要求されるのもクソ アイデアの一番乗りは現実的だけどこれは大抵最初だけ まあアテにしないのがいいと思うよ
|
- 【EU4】Europa Universalis IV Part119
666 :名無しさんの野望 (中止W e77e-YtLd)[sage]:2021/02/14(日) 20:59:11.61 ID:2FztdokE0St.V - イベントのお金絡みは年収の何割とかが多いイメージ
なんで後半になるととんでもない金額要求される 革新性なら無視すればいいけど階級とかはなー あと同様の理由で免罪符の値上げが酷いのは本当困る
|