トップページ > PCゲーム > 2021年02月13日 > NaPxtYto0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/2033 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000132164118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.10
Civilization6 (Civ6) Vol.124

書き込みレス一覧

Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.10
317 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 17:23:31.48 ID:NaPxtYto0
>>304-306
都市防御50もある都市をそんなヘボい軍隊で落とせるんだな
Civilization6 (Civ6) Vol.124
896 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 18:05:26.99 ID:NaPxtYto0
そういやバビロンのプレイレポないな
Civilization6 (Civ6) Vol.124
903 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 18:56:34.85 ID:NaPxtYto0
>>899-900
なるほど
インカ動画が長らくなかったようなもんか
個人的に一個くらいあってもいいのになと思う
Civilization6 (Civ6) Vol.124
904 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 18:57:50.57 ID:NaPxtYto0
モニュメント生産中に虚無に入信すると生産力が無駄になるやつやめてほしい
たぶん意図があるわけじゃなくて対応がダルくてそうしてるんだろうけど
Civilization6 (Civ6) Vol.124
911 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 19:52:02.79 ID:NaPxtYto0
>>907
なるほどな。
そういえばアップデートが終わったらまたプレイレポ書くと明言してる人いたわ
Civilization6 (Civ6) Vol.124
912 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 19:53:05.68 ID:NaPxtYto0
こちらから非難声明しなければ絶対に奇襲してこないし、外交的支持に高い金払ってもくれるローリエおじさん好き
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.10
321 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 20:38:50.74 ID:NaPxtYto0
ちゃんと情報入れてるのに長文書いただけでダメ出しは流石にかわいそうやぞ
Civilization6 (Civ6) Vol.124
922 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 21:25:02.07 ID:NaPxtYto0
RaFやGSも景気よくOFFIしてなかった?
NFPはOFF幅渋いけど。
Civilization6 (Civ6) Vol.124
927 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 21:40:00.05 ID:NaPxtYto0
遺産よく建てるけど知らんかった
Civilization6 (Civ6) Vol.124
929 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 21:41:44.92 ID:NaPxtYto0
序盤のAIは低難易度でも妙に代表団持ってる。
逆に終盤になると神難易度でも代表団よわよわだけど。
Civilization6 (Civ6) Vol.124
930 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 21:46:08.13 ID:NaPxtYto0
人間でも12ターン目に徴兵できるみたいだけどどうやってるのか分からん。
https://youtu.be/ni558gAoigs?t=109
Civilization6 (Civ6) Vol.124
933 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 21:50:06.75 ID:NaPxtYto0
>>932
そうだったわ
何寝ぼけたこと言ってんだ
Civilization6 (Civ6) Vol.124
938 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 21:54:40.26 ID:NaPxtYto0
ロシア以外だと初手アマニにしないと黄金時代入れんわ。
動画見てると初手ピンガラで普通に古典黄金入ってるけど。
Civilization6 (Civ6) Vol.124
939 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 22:01:10.13 ID:NaPxtYto0
>>937
文化出力の割に妙に政体古いんだよな
Civilization6 (Civ6) Vol.124
940 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 22:03:45.69 ID:NaPxtYto0
あとAIは商業共和制は絶対選ばんよな。
解禁制度が行き止まりだからかな。
Civilization6 (Civ6) Vol.124
944 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 22:50:10.39 ID:NaPxtYto0
>>941
自分が上手いと思ってる人のブラジル動画見たら古典普通だったから、神だと古典黄金はやっぱ運なのかな
Civilization6 (Civ6) Vol.124
946 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 22:58:12.21 ID:NaPxtYto0
古典黄金入りたいのはロシア、ブラジル、マリ、エチオピアのような信仰力稼げる文明か、
ヌビアやシュメールのような古典ラッシュ文明くらいかな。
それ以外だと古典黄金はイマイチメリットが薄い気がする。
Civilization6 (Civ6) Vol.124
949 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 724e-pCKf)[]:2021/02/13(土) 23:14:08.67 ID:NaPxtYto0
>>947
借金踏み倒しと共同戦争か
なるほどな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。