トップページ > PCゲーム > 2021年02月13日 > NCLe1WNt0

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/2033 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010101101005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 532e-GDsi)
【惑星開拓】Satisfactory part16【工場】
経済・運営・経営シミュレーション総合17
【DSP】Dyson Sphere Program part02

書き込みレス一覧

【惑星開拓】Satisfactory part16【工場】
337 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 532e-GDsi)[sage]:2021/02/13(土) 14:53:39.34 ID:NCLe1WNt0
この手のゲームの蓄電池はソーラーとかの電力生成が一定じゃない奴のバッファってのが定番な気がするし
何か発電設備関連でも追加くるのかね
そもそも蓄電池なのかは謎だけど
経済・運営・経営シミュレーション総合17
717 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 532e-GDsi)[sage]:2021/02/13(土) 16:03:27.14 ID:NCLe1WNt0
触りの誤用云々言われて久しいけど触った程度って意味ではこれ以上ない言葉だよね
【惑星開拓】Satisfactory part16【工場】
347 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 532e-GDsi)[sage]:2021/02/13(土) 18:28:31.62 ID:NCLe1WNt0
>341
駄目な原因次第かなと思うけど
消費電力の平均が供給電力よりも低ければ瞬間消費が供給電力を超えてても問題ないはずだよね
現状では超えた瞬間落ちる
【惑星開拓】Satisfactory part16【工場】
350 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 532e-GDsi)[sage]:2021/02/13(土) 19:35:15.70 ID:NCLe1WNt0
>348
言ってる事は分るんだけど347とどう関係あるのか良く分らない
消費電力の山はそれこそ作り次第だろうけど
初期のプレイでは停電時にブレーカー何度か再起動すると復帰して次のピークまで30分位は持つ見たいな事はあった
停電したら再起動を自動的にやるってのは通知の意味もあって良いかもね
停電対策にはならないけど再起動時には役立つ蓄電池って結局どう動くのって思う
プライオリティで分けて発電周りが動作した後にしか電気を流さないってのはありか
【DSP】Dyson Sphere Program part02
877 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 532e-GDsi)[sage]:2021/02/13(土) 21:27:16.94 ID:NCLe1WNt0
フィルタを掛けた出口が詰まった時に残りの口からフィルタアイテムを流すかどうかは
優先とはちょっと別な気がする
残りの口が全アイテム流せるのかフィルタ以外のアイテムだけなのかって事だから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。