トップページ > PCゲーム > 2021年02月13日 > AiINUR6lp

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/2033 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000140005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spc7-BK3u)
【DSP】Dyson Sphere Program part02
【惑星開拓】Satisfactory part16【工場】

書き込みレス一覧

【DSP】Dyson Sphere Program part02
853 :名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spc7-BK3u)[sage]:2021/02/13(土) 19:00:21.92 ID:AiINUR6lp
ダイソンスフィアの発電量って受電側の数依存なん?
電気問題そこまで逼迫しない上に氷の星から燃料無限に引っ張ってきてるので全く必要性が見当たらんのだが…
【DSP】Dyson Sphere Program part02
861 :名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spc7-BK3u)[sage]:2021/02/13(土) 20:02:06.17 ID:AiINUR6lp
分配器で片面にフィルター指定するとそれ以外の口から出てくれなくなる仕様のことじゃないの?
今後パッチで改善すると思うけど事故なくやるにはループ作ってインサータで拾うのが一番良さそう
【DSP】Dyson Sphere Program part02
862 :名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spc7-BK3u)[sage]:2021/02/13(土) 20:03:13.69 ID:AiINUR6lp
>>857
なるほどね
受信機って他の恒星からでもキャッチできるのかね?
【惑星開拓】Satisfactory part16【工場】
354 :名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spc7-BK3u)[sage]:2021/02/13(土) 20:15:36.66 ID:AiINUR6lp
停電させるのはたんに未熟ってだけ
オーバークロックいじってシステムの調整して余白1割乗せて90%で動かすのが一流
だいぶサボっても70%くらいは調整できてないといくら電源増やしても手間ばっかかけすぎ
全く何も考えないでシステム構築してるのなら上振れで二倍は跳ねるって考えとかないと停電させるぞ
その分電源増やせばいいじゃんってのはその通りなんだが無駄を減らす方がいいだろ
【DSP】Dyson Sphere Program part02
866 :名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spc7-BK3u)[sage]:2021/02/13(土) 20:26:20.44 ID:AiINUR6lp
当たり前か?仕様的に変でしょ
え、普通なん?分岐させたあと資源詰まったら全部詰まっちゃうよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。