トップページ > PCゲーム > 2021年02月13日 > 1WsbTNkla

書き込み順位&時間帯一覧

132 位/2033 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000030004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-5hLP)
【工場】Factorio【RTS】Part75

書き込みレス一覧

【工場】Factorio【RTS】Part75
65 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-5hLP)[sage]:2021/02/13(土) 01:55:34.16 ID:1WsbTNkla
>>61
発射ボタン(lunch)を押す前に行き先惑星タブにagni pad 1などの着陸パッドの選択がないか要確認。
ポッドで行けるのは✩✩の衛星軌道上から✩✩の地上に向かう方向だけなんだよね。自分も最初それで帰れると思ったら、「この惑星の重力から脱出できません」って出て焦った。
帰りの発射台とロケット部品素材x5を20個と燃料は各星で作るのが大変なので持っていく場合もあれば、全部現地で作ってロケット組み立てて帰ってくる場合もある。結局オリジナル素材のインゴット化を現地でやるために鉄板の精錬から石油分解まで通常の工場群まで作る必要がでてきたりする。
ずっと明るい星であればソーラーを事前に持っていけばいいけど、そうじゃない星は原発持って行くかーって考えたら、今度は水がなくて他の星からマスドライバーでドラム缶に詰めた水を送ったり効率悪すぎるから氷を作って送る必要が出てきたり、いろいろ工夫せにゃならん。なので星の資源をよく見て行きたい星を選定すべし。なお衛星軌道から観察しすぎるとセーブデータが肥大化するので、いらない場合は観測マップデータは削除ボタンを押すと良い。
【工場】Factorio【RTS】Part75
89 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-5hLP)[sage]:2021/02/13(土) 20:07:09.61 ID:1WsbTNkla
>>88
今のオレンジ色のロケットでは他の星系に行けないから、他の星系に行ける宇宙船が必要。
星系を移動していって最終的にお家へ帰るんだよ!
俺はそこまでプレイできてないけど。
【工場】Factorio【RTS】Part75
91 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-5hLP)[sage]:2021/02/13(土) 20:29:00.86 ID:1WsbTNkla
>>86
最初から10割のものを目指すのではなく8割でもいいから成果物を作るのが一般社会を生き抜くスキルとして必要。バイターが厳しくて難易度下げたいと言うのであれば、MOD無しでもスタート時の設定で変えられますよ。
【工場】Factorio【RTS】Part75
92 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sac3-5hLP)[sage]:2021/02/13(土) 20:33:40.63 ID:1WsbTNkla
>>90
168 名無しさんの野望 (ブーイモ MM0f-txrI) sage 2021/01/14(木) 17:36:58.05 ID:wqcENfgeM
先日からロケット打ち上げ数が見られなくなったけど、どこかに表示ないかよく見たらサイロの製作数で表示されてた。
https://imgur.com/w6mpYE3.jpg

169 名無しさんの野望 (ワッチョイ dfda-lB9F) sage 2021/01/14(木) 18:32:51.37 ID:HHOiKrRv0
>>168
いやそれは建て直したらクリアされるからな
1.1.x experimentalよく知らんけど
衛星の述べ射出数出なくなったのならなにかmodでそういうの表示できないのかな?

172 名無しさんの野望 (ブーイモ MM0f-txrI) sage 2021/01/14(木) 19:10:51.76 ID:wqcENfgeM
>>169,170
フォーラム検索したらRocket Silo StatusってMod作ってる人いたわ。ver.1.1.7用


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。