トップページ > PCゲーム > 2021年01月14日 > fwsBvKrT0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1881 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000100023108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-FrxE)
名無しさんの野望
Civilization6 (Civ6) Vol.121
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.9

書き込みレス一覧

Civilization6 (Civ6) Vol.121
220 :名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-FrxE)[sage]:2021/01/14(木) 10:47:42.59 ID:fwsBvKrT0
都市はあればあるだけ有利だけど操作量が増えてプレイヤーの快適性が下がるから少ない都市数のまま内政をブラッシュアップするのもいいよ
Civilization6 (Civ6) Vol.121
242 :名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-FrxE)[sage]:2021/01/14(木) 16:24:38.21 ID:fwsBvKrT0
各種モードオフのバビロニアで193T科学勝利できたわ
初めて使ったけどやっぱ特性強すぎて科学力-50%でも全く関係ないな
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.9
832 :名無しさんの野望[sage]:2021/01/14(木) 20:20:49.46 ID:fwsBvKrT0
>>778
マグナス都市への交易路使ってる都市(大抵ピンガラ都市)なら政策込みでそんなにターンかからないはずだよ マグナス都市以外を強力に補助するための国内交易路であり、しかもマグナス都市で区域中心に内政専念することで速やかに強化されるんだから
それにマグナス都市で開拓者生産やめる時点で計4都市にはなってるんだからそんなに何体も生産しなきゃいけないわけじゃない
ゴールドは主に取引で稼ぐわけだけど、レートの違いは意識してる?そのときどきで値段が倍違ったりするから高く売れる相手、時期を選ぶの大事だよ
あと開拓者の購入は黄金期不朽でこそって部分も大きいから、そもそも黄金期にできてるのかってのも問題
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.9
833 :名無しさんの野望[sage]:2021/01/14(木) 20:39:10.42 ID:fwsBvKrT0
>>794
労働者の購入にゴールド使うのは無駄に貯めてくよりは全然いいんだけど、序盤は生産加速政策があるから直接生産が効率的だし、封建制以降は政策セット状態で用意するのが基本だからタイミングを考える必要がある 封建制からしばらくは生産加速政策はなくなるし黄金期不朽なら安いので中盤は購入しまくることになる
あと購入するなら育ってない都市に優先してあげたい ゴールドには限りがあるし育った都市はターン大してかからず自力生産もできるんだから
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.9
834 :名無しさんの野望[sage]:2021/01/14(木) 21:03:35.24 ID:fwsBvKrT0
>>818
まず科学勝利だからキャンパスを優先しなきゃいけないというのが大間違い
研究による恩恵のメインは区域や建造物の解禁だけど、解禁してすぐに生産にとりかかれてる?とりかかれてないでしょ?
生産力が足りてないのに研究だけ急いだって区域コストだけ重くなって自分の首絞めてるだけになりがち
だからまずは商業ハブ工業からつくる(マグナスピンガラ都市は別として) キャンパスやら劇場やらはその後だし、他に建てた方がいい区域があればそれらを優先したりもする
そしてキャンパスか劇場かは出力のバランスを見て決める 同程度の出力になるように選べばいい
政策はスロットに入れさえすれば解禁して即効果を発動するし効果量的にも影響が大きい 文化軽視するのはRPGで装備更新を怠るようなもん
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.9
836 :名無しさんの野望[sage]:2021/01/14(木) 21:23:54.25 ID:fwsBvKrT0
>>818
tier3の政体は共産主義じゃなくて民主主義の方がいいよ ニューディールが破格の強さでスロットバランスがよく購入割引もある
共産主義はスロットバランスが悪く、集産化は悪くはないけど住宅を考えると食料だけ大きくプラスされても微妙 民主主義なら為替銀行と合わせて国外交易路が食糧生産力も十分に供給してくれるようになる ゴールドや同盟の種類に応じた出力も得られる国外のが終盤は強い
あとtier1で寡頭制を使うときもあるだろうけど古典共和制のレガシーだけは取っておくべき ニューディール使ってるとき以外は常につけてるレベルでめちゃくちゃ使いやすいレガシー政策
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.9
839 :名無しさんの野望[sage]:2021/01/14(木) 21:47:13.98 ID:fwsBvKrT0
>>831
戦争はまず大将軍用意するところから
クソほど移動がしづらいこのゲーム序中盤において移動力バフは余りにも大きい しかも大将軍バフ下において攻囲系が移動後攻撃可能になる
射石砲で戦争を始める人が多いみたいだけどカタパ使えばもっと早く始められる
最初の軍備は確かにハードル高く感じるんだけど、弓3体槍1体近接系3体攻囲系2体騎士1体と、ブースト条件になってて内政にも寄与するユニットだけでもかなりの数になるし、1度生産してしまえばその後は格安のUG費用くらいで都市や略奪収入をコンスタントにもたらしてくれるめちゃくちゃ効率の良い投資だよ
Civilization6 (Civ6) 質問スレッド Vol.9
842 :名無しさんの野望[sage]:2021/01/14(木) 22:03:37.32 ID:fwsBvKrT0
内政専念よりかは考えること増えるけど別に難しくはない ただ死ぬほどめんどくさい 戦争自体もそうだし都市数も増えるから
そもそも勝つのも簡単だから非戦でいいけどシステム的に戦争した方が有利なのは確か 純粋にクリアターンを縮めるとなったら戦争しないわけにはいかないんじゃないかな、特に科学勝利


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。