- Oxygen Not Included Part41
882 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-dO2r)[sage]:2020/11/22(日) 10:05:22.08 ID:dYSFgYxa0 - 消臭剤は5Wだったよ
|
- Oxygen Not Included Part41
886 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-dO2r)[sage]:2020/11/22(日) 10:46:54.58 ID:dYSFgYxa0 - DLC用の惑星が増えるって感じになるんじゃないかな
研究ツリーもバニラとDLCで別にして細かいバランス調整は共通 そうすればDLC導入の有無に関わらず前のセーブデータも使えそう 今までのロケットシステムが丸々入れ替わったらさすがに無理だろうし…
|
- Oxygen Not Included Part41
887 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-dO2r)[sage]:2020/11/22(日) 10:53:19.13 ID:dYSFgYxa0 - そういえば給餌機の設定のぐりぐりネズミの餌から表土消えてたんだけど、これもバニラで反映されてたら人によっては面倒な事になりそうね
|
- Oxygen Not Included Part41
888 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-dO2r)[sage]:2020/11/22(日) 11:03:29.74 ID:dYSFgYxa0 - あと別の惑星に一人送ったんだけど今までの惑星と同時進行だからある程度余裕が無いと大変かも
連投ごめん
|
- Oxygen Not Included Part41
892 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-dO2r)[sage]:2020/11/22(日) 12:08:23.77 ID:dYSFgYxa0 - >>890
トイレが詰まったり、植物の成長が阻害されたり、多くの項目でアラート鳴らせる様に設定出来るよね すごく便利
|
- Oxygen Not Included Part41
896 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-dO2r)[sage]:2020/11/22(日) 12:26:17.19 ID:dYSFgYxa0 - DLC初期惑星では隕石が降ってこないっぽいのでソーラー置き放題だし、電力を生み出す生物がいたりするから、開発としてはどんどん電気使って欲しいのだろう
|
- Oxygen Not Included Part41
898 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-dO2r)[sage]:2020/11/22(日) 12:37:00.94 ID:dYSFgYxa0 - >>897
原子力関係のアップデートはアルファ後半に追加するって言ってるから、そこに期待したいところ
|
- Oxygen Not Included Part41
903 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-dO2r)[sage]:2020/11/22(日) 13:44:36.14 ID:dYSFgYxa0 - >>902
気になってワールド生成し直して確認してみたけど、アビサライトの温度が隣り合うバイオームの平均温度近くに均一になってるね オイルバイオームと隣接したらフレーキングやばそう
|
- Oxygen Not Included Part41
905 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-dO2r)[sage]:2020/11/22(日) 14:28:30.65 ID:dYSFgYxa0 - 瓦礫になった汚染土の揮発メカニズムが変わってる気がする
150s→約200秒毎に50g 1500s→約60秒毎に50g 給餌機2000s→約55秒毎に50g (時間はタイマーセンサーで確認) こんな感じだったっけ? ちなみに気圧による変化無し 気圧1800g以上で揮発無し ヘドロはいつも通り隙有らば揮発してた
|