- Artifact part1
498 :名無しさんの野望[sage]:2020/04/07(火) 04:15:08.52 ID:GVqPMfxP0 - ニュース来たけども
https://steamcommunity.com/app/583950/eventcomments/2141966124583395453
|
- Artifact part1
499 :名無しさんの野望[sage]:2020/04/07(火) 04:18:29.60 ID:GVqPMfxP0 - とりあえずミラナとレイスキングは来るみたい
どっちも面白そうな能力持ってる
|
- Artifact part1
501 :名無しさんの野望[sage]:2020/04/07(火) 04:27:55.33 ID:GVqPMfxP0 - まあRNGなんかの要望は直接メール送るのが効果的だろうね
彼らもそれを望んでるみたいだし叶えてくれる確率も高そう
|
- Artifact part1
506 :名無しさんの野望[sage]:2020/04/07(火) 11:51:04.82 ID:GVqPMfxP0 - >>503
このプロセスの間は、フィードバックとデータに基づき、 多くの変更を加えていきますので、洗練されていないように見えるでしょう。 ゲームをどのように改善するかについて、皆さんのアイデアを取り入れることが 非常に重要ですので、是非、こちらまでメールでご意見をお寄せください: とあるように現時点では洗練されていない=コアシステムに殆ど変更してない と予測することも出来るから当たり前のようにRNG要素もそのままの可能性がある だから全く遅いなんてことは無くてフィードバックありきでこれから変更を加える段階 個人的に矢印RNGはあってもなくてもどっちでもいいかな今のままでも十分楽しいし 除去カードや除去に繋がるプレイングはいくらでもある この点に不満があった人たちはカードコンプしてない事も理由にあったんじゃないかと思うし 流行らなかった一番の根本的理由は構築戦に於いて時価で購入したカードでしか勝ち筋が見出せない P2W要素いわゆるvalveの集金システム マネタイズのやり方に批判が大集中してたわけで まずはこの点を無料化したことで多くの1.0購入者たちは戻ってくるとは思う そして1.0購入者たちが初めて全員カードコンプしたうえで先のRNG要素に関しての可否が フィードバックありきで変更するかを決定するのだと思うわ 今回発表されたプレスホルダーカードらも矢印対策出来るようなものばかりだし >>502 プレイ時間に関しては初期の長考できた頃は30分〜40分はザラだったけど 制限時間設けるアプデ以降は平均12分というデータが出てるみたいよ まあRNGはショップに関して変更はしてほしいな Dota2と同じようにショップを開いたらデッキに組み込んだ全てのアイテムが選べるようになってほしい
|
- 【EU4】 Europa Universalis IV Part95
872 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ed03-CuPJ)[sage]:2020/04/07(火) 12:24:46.38 ID:GVqPMfxP0 - フランスでプロヴァンスからルクセンブルクを解放
そこから属州化したいのだけど 経済基盤の比較+30 軍事力の比較+20 外交姿勢が有効+10 政府ランクの違い+10 外交評判+3 合計+73 帝国諸侯-75 否定的-2 で属州化できません なにか肯定的なポイントを上げる方法はあるのでしょうか?
|
- 【EU4】 Europa Universalis IV Part95
877 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ed03-CuPJ)[sage]:2020/04/07(火) 13:16:52.62 ID:GVqPMfxP0 - >>873
顧問は植民範囲と関係改善+20%しかいないのです。仕方ないので関税+10%使ってます 国家影響を使いましたが信頼+1で信頼74否定-75でトータル-1・・・ 借金はないようです。 >>874 教皇システムは使ったことないので調べてやってみます
|
- 【EU4】 Europa Universalis IV Part95
878 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ed03-CuPJ)[sage]:2020/04/07(火) 13:26:59.22 ID:GVqPMfxP0 - 872です
教皇の使者を使ったら外交評判が+6になりました これで属国化できます ありがとうございました
|