- 【EU4】 Europa Universalis IV Part95
521 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5595-ZcZY)[sage]:2020/04/03(金) 02:17:59.07 ID:M4B1lAde0 - >>515
独立大名になる→大名同士の戦争に和平介入する→足利が絡まず大名と戦えるので併合→足利が攻めてくるので明と一緒に倒す→京都をとる→幕府へ でもこれやったら明軍が上手く動いてくれなくて全然勝てなかった… なので普通にフィリピンの国へnocbで攻めこみ併合→フィリピンやモルッカで戦争し拡張→十分な国力付いたら(独立大名に政体変更してから)足利攻めるでもいい フィリピン北部の朝貢国潰せば後は明が守ってくれるので、一旦技術無視して君主点をルネサンス受容のdevポチに回せるし 受容したルネサンスを明に売れば(dlc要素)大金が手に入るから割と安定する フィリピンある程度統一して、ガレー大量に作って、軍事技術先行してる時に攻めれば勝てる
|
- 【EU4】 Europa Universalis IV Part95
562 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5595-ZcZY)[sage]:2020/04/03(金) 16:09:32.22 ID:M4B1lAde0 - >>547
戦争目標はそのままで、属国の請求権が消えるだけだと思うよ
|
- 【EU4】 Europa Universalis IV Part95
573 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5595-ZcZY)[sage]:2020/04/03(金) 21:00:09.08 ID:M4B1lAde0 - 皇帝は専用CBによってHRE隣国をHREに強制加入させることが出来るようになるって
やっぱ戦勝点100以内に収まらないとダメなんだろうな流石に
|
- 【EU4】 Europa Universalis IV Part95
577 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5595-ZcZY)[sage]:2020/04/03(金) 21:22:30.14 ID:M4B1lAde0 - 神聖ローマ皇帝を目指す場合帝国外から乗っ取るより楽
他のイタリア諸侯やフランスからの攻撃から守ってくれる 皇帝にならんとデメリットキツいけど
|