- 【BannerLord】Mount&Blade2 134馬力【Warband】
236 :名無しさんの野望 (ウソ800 4b06-bVUD)[sage]:2020/04/01(水) 00:25:37.61 ID:XUnTAS0H0USO - マルチは戦国時代並みが飛んでくる頭のおかしい環境だから
盾持って仲間から距離離すの意識すれば簡単にキルレ2いける 騎兵は槍持ってないときはスルー 敵の弓兵だけ狙え というか弓兵のコストが全体的に軽すぎる 遠距離から一方的に攻撃出来て接近戦もある程度出来る徒歩武者みたいなキャラなのに コストが普通の歩兵や騎兵と大差ないってどういうことだよ・・・・
|
- 【BannerLord】Mount&Blade2 134馬力【Warband】
248 :名無しさんの野望 (ウソ800 4b06-bVUD)[sage]:2020/04/01(水) 00:36:37.48 ID:XUnTAS0H0USO - >>244
ダメージだけじゃなくて当てやすさがおかしい 盾構えてても貫通することがあるし
|
- 【BannerLord】Mount&Blade2 134馬力【Warband】
270 :名無しさんの野望 (ウソ800 4b06-bVUD)[sage]:2020/04/01(水) 01:02:26.11 ID:XUnTAS0H0USO - >>267
試合の序盤に盾持ち選んで孤立した弓兵だけ狩ってるやつが極めたパターン twichの配信見ると分かるが美味い人は孤立した弓兵を効率よく削ってる
|
- 【BannerLord】Mount&Blade2 134馬力【Warband】
294 :名無しさんの野望 (ウソ800 4b06-bVUD)[sage]:2020/04/01(水) 01:37:22.68 ID:XUnTAS0H0USO - >>281
まず仲間から離れる 仲間と距離が違いと飛び道具がアホみたいに飛んでくるし仲間に攻撃が引っ掛かってミスる そして狙うのは敵の弓兵 弓兵は孤立してるスナイパーみたいなのを接近してボコれば簡単にキルできる オススメは盾もってる兵士 盾強すぎィ!!!
|
- 【BannerLord】Mount&Blade2 134馬力【Warband】
330 :名無しさんの野望 (ウソ800 4b06-bVUD)[sage]:2020/04/01(水) 03:16:58.31 ID:XUnTAS0H0USO - >>326
現実の話をすると薙ぎ払い武器が最強だった ただ騎兵突撃を止めるには長い武器が必要で (馬は槍のように尖った武器を向けられると本能的に停止する) 騎兵も最初はロングソードを使っていたが 後に剣では構造的に不可能になりランスになった結果 歩兵側も対抗するためにパイク=長い槍を使うようになった つまり薙ぎ払い武器は個人専用で槍は集団戦の対騎兵&騎兵用ってことになった
|
- 【BannerLord】Mount&Blade2 134馬力【Warband】
338 :名無しさんの野望 (ウソ800 4b06-bVUD)[sage]:2020/04/01(水) 03:29:18.63 ID:XUnTAS0H0USO - >>332
ファランクスが流行ったのは古代だぞ 中世になるともう廃れていた 飛び道具に弱すぎるからだ
|
- 【BannerLord】Mount&Blade2 134馬力【Warband】
345 :名無しさんの野望 (ウソ800 4b06-bVUD)[sage]:2020/04/01(水) 03:39:53.00 ID:XUnTAS0H0USO - >>342
テルシオのメインは鉄砲であって 槍は銃剣が発明されてないから補助でいただけにすぎないんだよなあ そいつらも接近戦じゃ槍すててレイピアやサーベルで戦ってた
|
- 【BannerLord】Mount&Blade2 134馬力【Warband】
355 :名無しさんの野望 (ウソ800 4b06-bVUD)[sage]:2020/04/01(水) 03:59:53.02 ID:XUnTAS0H0USO - >>348
サーベルが主流になったのは騎兵がピストルを持つようになって歩兵も
|
- 【BannerLord】Mount&Blade2 134馬力【Warband】
356 :名無しさんの野望 (ウソ800 4b06-bVUD)[sage]:2020/04/01(水) 04:00:37.04 ID:XUnTAS0H0USO - >>348
サーベル騎兵はそもそもピストル騎兵で ピストル騎兵がメインになる歩兵側も長い槍が必要なくなったからなんだが・・・
|
- 【BannerLord】Mount&Blade2 134馬力【Warband】
358 :名無しさんの野望 (ウソ800 4b06-bVUD)[sage]:2020/04/01(水) 04:06:12.30 ID:XUnTAS0H0USO - >>357
いやごめんね酒飲みながら書いてるから 歴史的な話するとサーベル騎兵(ロングソード騎兵)が復活したのは 歩兵側がもう長い槍を持たなくなったからなんだ
|
- 【BannerLord】Mount&Blade2 134馬力【Warband】
363 :名無しさんの野望 (ウソ800 4b06-bVUD)[sage]:2020/04/01(水) 04:13:03.32 ID:XUnTAS0H0USO - >>362
ゲームじゃなくて史実の話だろ
|
- 【BannerLord】Mount&Blade2 134馬力【Warband】
367 :名無しさんの野望 (ウソ800 4b06-bVUD)[sage]:2020/04/01(水) 04:16:24.49 ID:XUnTAS0H0USO - >>364
第一次世界大戦じゃフランス軍みたいに胸甲騎兵が残ってたとこもあるし それどころか現代の中国軍みたいに日本刀騎兵が残ってるところすらあるよ でもそれは既に時代遅れだった、という指摘の反論にはならない もっと言えばサーベル騎兵が最終的に時代遅れと判明したのは南北戦争だね リボルバー騎兵の登場により既に実用性がないことが判明してる ただその戦訓が他国に広まるまでに時間がかかっただけの話で・・・・ というか機関銃の登場で騎兵そのものが偵察用となどに限定されてしまい 騎兵のサーベルの非実用性が意識されなかた、というほうが正しいか)
|