- 【PoE】Path of Exile Part 251
864 :名無しさんの野望 (ニククエ 513e-Cd0d)[sage]:2020/03/29(日) 12:42:54.68 ID:LKDdxVMi0NIKU - >>861
アイテムの現物が落ちてる場所と、アイテム名の文字が表示されてる場所は キャラの移動や落ちてる物量に応じて、それぞれの位置が便宜上ずれるようにプログラムされています。 その表示を修正するには、アイテム名の文字表示をON/OFFするキーを押して再表示させて下さい。 一か所に大量にアイテムが重なって落ちているような場所であれば、 文字表示を一度OFFにしたままの方が拾いやすい場合があります。 また、ユニークや価値の高いアイテムなどは光の柱が立つので、その光を頼りにクリックすれば 文字表示させてない状況でも拾いやすくなります。 キーバインドの設定を変更して自分なりにアイテム名の表示ON/OFFを 切り替えやすい設定にして工夫して見て下さい。 この操作はプレイ上かなり重要度が高いです。
|
- 【PoE】Path of Exile Part 251
865 :名無しさんの野望 (ニククエ 513e-Cd0d)[sage]:2020/03/29(日) 12:48:02.24 ID:LKDdxVMi0NIKU - このゲームはとにかくアイテムを拾わないと話にならず
その操作量が馬鹿にならないくらい多いため 拾う操作が快適に行えるかどうかでプレイのQoLも大きく改善されます。 自分がどんなアイテムを拾いたいか、アイテムフィルターで表示させる物を 厳選することも重要になってきます。
|
- 【PoE】Path of Exile Part 251
870 :名無しさんの野望 (ニククエ 513e-Cd0d)[sage]:2020/03/29(日) 13:04:10.58 ID:LKDdxVMi0NIKU - >>838
引き戻されるゴムバンド現象は障害物、壁や敵に接触することで発生します。 今期は特に敵の数量がかつてなく多いので、歩いて移動やムーブメント系スキルを 使用しての移動などでもなんらかの接触が起きてると位置ずれが発生して 引き戻されることが多くなります。 障害物・壁等への接触は自分で意識しながら触らないように動くしかないですが 歩き時の敵への接触はクオーツフラスコやフェイジングスキルですり抜けることができれば ある程度改善されると思うので試し見て下さい。 特に生身の体で敵の集団を無理やりジグザグ走行するように突き抜けようとすると 大量の位置ずれを引き起こすので注意が必要です。
|
- 【PoE】Path of Exile Part 251
871 :名無しさんの野望 (ニククエ 513e-Cd0d)[sage]:2020/03/29(日) 13:06:41.44 ID:LKDdxVMi0NIKU - 敵の集団に対してど真ん中を突っ切るような動きを極力避けて
集団をぐるっと回り込むような動きをすると多少は良いかもしれません。 ただ、melee スキル等でどうしても接敵しなければならないスキルだと なかなかそういうわけにもいかないかもしれませんが。
|
- 【PoE】Path of Exile Part 251
944 :名無しさんの野望 (ニククエ 513e-Cd0d)[sage]:2020/03/29(日) 22:36:17.23 ID:LKDdxVMi0NIKU - >>942
これは分かりやすいな ALLに切り替えてみたら面白いわ ここ一年ちょいはピーク11万〜12万くらいで 今期のピークが13万超えで過去最高値なんだな まだまだPOEの成長が続いてるのが良く分かる
|