トップページ > PCゲーム > 2019年12月30日 > bQqfOk5O0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1478 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000004101302011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
The Elder Scrolls V: SKYRIM その563
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart106
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 7

書き込みレス一覧

The Elder Scrolls V: SKYRIM その563
582 :名無しさんの野望[sage]:2019/12/30(月) 16:02:12.23 ID:bQqfOk5O0
NGしときな
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart106
711 :名無しさんの野望[sage]:2019/12/30(月) 16:06:43.82 ID:bQqfOk5O0
>>707
BodySlideは他の5つと比べて重さがどうたら比べる類のものではない
残り5つはどれも大して重くないって言うか他modとの兼ね合いが大きい
リテクスチャとかね
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart106
717 :名無しさんの野望[sage]:2019/12/30(月) 16:22:44.73 ID:bQqfOk5O0
冬休みですからねえ
私なんか答えたのに「さっさと死ね」ですからねぇ
The Elder Scrolls V: Skyrim VR 7
24 :名無しさんの野望[sage]:2019/12/30(月) 16:45:38.66 ID:bQqfOk5O0
>>22
これとか使えないかな
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=20295
SkyUIが必要ってことになってるけどそれは着脱範囲の設定にMCMを使う部分だけだし、
自動着脱の部分はskseに依存してないからVRでも動作する可能性はあるよ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart106
726 :名無しさんの野望[sage]:2019/12/30(月) 17:19:30.78 ID:bQqfOk5O0
>>718
基本的に「いいえ」だけど、modの導入状況を確認してからゲームを起動した方がいいと私は思うんで、
自分はvortexからゲームを起動するようにしてる

>>725
有効な効果には表示されなかったような気がする(今ゲンブツを触れないので確認できない)
フレッシュ魔法を唱えた状態で防御値を見てみなされ
perkが有効ならその効果が反映された数値になってるはず
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart106
735 :名無しさんの野望[sage]:2019/12/30(月) 19:37:47.91 ID:bQqfOk5O0
>>733
それ、どバニラ?
The Elder Scrolls V: SKYRIM その563
616 :名無しさんの野望[sage]:2019/12/30(月) 20:08:58.27 ID:bQqfOk5O0
>>613
違う
「(グレイビアードがドラゴンボーンを召喚するのは)タイバー・セプティムがまだアトモーラのタロスだった頃に召喚を受けて以来絶えて無かったことだ」
「(ドラゴンボーンの実在をノルドの伝説だとして信じようとしない執政に対して)ドラゴンボーンは第一帝国の建国の時期まで遡るノルドの神聖な伝統だバカにするな」
と言ってる
The Elder Scrolls V: SKYRIM その563
617 :名無しさんの野望[sage]:2019/12/30(月) 20:11:00.27 ID:bQqfOk5O0
>>615
いやこれはゼニアジ翻訳関係ない
>>613がフロンガルとプロベンタスの会話の順番をごっちゃにしてるだけ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その563
619 :名無しさんの野望[sage]:2019/12/30(月) 20:20:12.51 ID:bQqfOk5O0
アトモーラのタロス云々と最初の帝国云々の間にプロベンタスの会話が挟まってるんだってば
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart106
742 :名無しさんの野望[sage]:2019/12/30(月) 22:15:05.95 ID:bQqfOk5O0
>>741
具体的なmod名を隠してるのは特段の事情でもあるの?
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart106
746 :名無しさんの野望[sage]:2019/12/30(月) 22:40:40.71 ID:bQqfOk5O0
>>745
訳をstringsとして出力できたと思う
それじゃダメかな?そういうことじゃないのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。