トップページ > PCゲーム > 2019年12月30日 > 5JoRHra+0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1478 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000210300000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
名無しさんの野望 (ワッチョイ ba73-a7m6)
The Elder Scrolls V: SKYRIM その563
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part51
【BG/IWD】バルダーズゲート統合64【D&D】

書き込みレス一覧

The Elder Scrolls V: SKYRIM その563
512 :名無しさんの野望[]:2019/12/30(月) 02:47:21.55 ID:5JoRHra+0
https://en.wikipedia.org/wiki/Emil_Pagliarulo
辞めたほうがマシになるとしか思えないけどSkyrimとFallout 4のリードライター辞めてないじゃん
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part51
658 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ba73-a7m6)[]:2019/12/30(月) 02:53:22.73 ID:5JoRHra+0
パリィすればいいだけじゃん
これでも難しいのって王位継承の宴会でのクマ男とのボクシング勝負ぐらいだと思うけど
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part51
665 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ba73-a7m6)[]:2019/12/30(月) 10:37:14.67 ID:5JoRHra+0
むしろ難易度を犠牲にして爽快感というかかっちょいい殺陣を手軽に味わえるゲームだと思うけど
プレイヤーの腕が正しく反映されるべきということならW3EEというmodがあるけど爽快感が欲しいというなら
そういうmodはないだろうな
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part51
667 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ba73-a7m6)[]:2019/12/30(月) 10:43:18.96 ID:5JoRHra+0
FCR3とかW3EEとか入れればレベルに6だかの差があると敵に入るバフがなくなって自由に散策できるようになるよ
でもそうなるともっと面白くなくなる
自由に散策できるようになると少しずつ強くなってストーリーが進んでいったり行ける場所が増えていくというRPGの面白さがなくなるんだよ
ある程度強くなると半分以上コンテンツが残ってるのにクリアできるのにあえてクリアしないという続け方をするしかなくなる
【BG/IWD】バルダーズゲート統合64【D&D】
76 :名無しさんの野望[]:2019/12/30(月) 11:26:31.43 ID:5JoRHra+0
http://blog.gamekana.com/archives/8929855.html
http://blog.livedoor.jp/toshiboking/archives/24597071.html
こういうニュースがあるとなんだ欧米人もドラクエみたいなのが好きなんだって言われちゃうしな
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part51
674 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ba73-a7m6)[]:2019/12/30(月) 13:16:06.45 ID:5JoRHra+0
>>671
それでいいと思うならFCR3入れればいいよ
望み通りの環境が手に入る
W3EEは変わってしまう点が多すぎてウィッチャーはダクソに比べると糞糞糞みたいな人にしか勧められないけど
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part51
678 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ba73-a7m6)[]:2019/12/30(月) 13:42:23.92 ID:5JoRHra+0
コンソールだとだいたいタイトルがカナ文字になるからな
それで見つけられないんだろう
【PC】The Witcher 3 Wild Hunt Part51
680 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ba73-a7m6)[]:2019/12/30(月) 13:46:04.86 ID:5JoRHra+0
マジか
それはかなり馬鹿だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。