トップページ > PCゲーム > 2019年11月26日 > RSzijIQQ0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1714 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001110111017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 89b1-3IAb)
Oxygen Not Included Part29

書き込みレス一覧

Oxygen Not Included Part29
667 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 89b1-3IAb)[sage]:2019/11/26(火) 15:09:04.21 ID:RSzijIQQ0
HOT TUBも熱破壊能力をもっている
というかHOT TUBはなんかまだ挙動が怪しい
・漂白石とお湯を入れておくと、使用していなくても本体が発熱する
・入れたお湯は時間経過と共に、使用していなくても37.7℃に向けて冷えていく

最初はてっきりお湯の熱が設備本体に逃げてるのかと思ったけど
サンドボックスで検証してみたところどうも違うようでこの2つは独立して作用している
本体発熱よりもお湯の冷却のほうが大きかったので、上手くすれば無電力で熱破壊が可能になる
Oxygen Not Included Part29
680 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 89b1-3IAb)[sage]:2019/11/26(火) 16:57:35.28 ID:RSzijIQQ0
ダイバー特性のデュプが食中毒になれば酸素が自給自足できる説

・ダイバーの肺を持つデュプが吸う1日の酸素量:45kg
・水洗トイレ1回で増える汚染水の量:6.7kg
・デュプがトイレを使用可能になる膀胱の割合:40%以上
・食中毒になったデュプの膀胱の溜まるスピード:300%
・食中毒のデュプが1日に利用できるトイレの最大回数:7回(理論値は300÷40=7.5回だが実際にはトイレ利用時間などがあるので最大7回と仮定)
・1日7回のトイレによって溜まる汚染水の総量:46.9kg

1日に吸う酸素の量が45kgで、食中毒デュプがトイレで1日に出せる汚染水が46.9kg
汚染水ボトルにして気化した汚染酸素をそのまま吸えば1.9kgの余裕をもって生き抜けるかも

なおどのみちずっと食中毒状態を維持することは不可能な模様
Oxygen Not Included Part29
684 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 89b1-3IAb)[sage]:2019/11/26(火) 17:45:22.12 ID:RSzijIQQ0
>>680だが実際に少し試したが
>・食中毒のデュプが1日に利用できるトイレの最大回数:7回
↑これが無理だった

トイレ利用開始時に膀胱40%だったとしても終了までのラグで結局47%くらいまで伸びる
ライトでスピードアップしても無理だった
食中毒デバフのトイレ利用時間の増加も一因だろう
47%だと300%÷47%=6.38回の利用しかできないことになるので、
得られる汚染水は一日42.7kgとなって45kgに届かず酸欠になる
Oxygen Not Included Part29
693 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 89b1-3IAb)[sage]:2019/11/26(火) 19:43:43.59 ID:RSzijIQQ0
>>685
嘔吐はカロリーを消費して汚染水を出すのでコスパがあまりよくない
とはいえ今回は食費についてはノータッチで酸素自給のみの話なのでいけるかと思って検証してみた
結論としては、嘔吐しても合計で得られる汚染水の量はほとんど増えなかった

嘔吐の仕様は、ストレス100%になると8回ゲロを吐き、合計+7kgの汚染水を生成、8回吐き終わるとストレスが60%に低下する
というものだが、問題はこの8回吐く行動が優先されてトイレに行けなくなるということ
食中毒で膀胱300%状態だと8回吐いてる時間で70%〜80%くらい膀胱が溜まってしまう
つまり嘔吐の行動によりトイレ利用のチャンスを1回逃すことになる
嘔吐は+7kg、トイレは+6.7kg
300gしか変わらないし、嘔吐開始のタイミングによってはトイレ利用効率が1回より更に落ちる恐れもあるということで、いまいち
Oxygen Not Included Part29
708 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 89b1-3IAb)[sage]:2019/11/26(火) 20:52:53.91 ID:RSzijIQQ0
>>703
なるほど確かに後天性のディープダイバーなら解決するな
ちなみに腸過敏はトイレの時間が長くなるだけで汚染水は増えないからデメリットしかなく、
頻尿は膀胱の溜まるスピードが0.2%上がるみたいだけど誤差すぎて検出できないレベルだったのでメリットもデメリットもない気がした
Oxygen Not Included Part29
710 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 89b1-3IAb)[sage]:2019/11/26(火) 21:19:38.56 ID:RSzijIQQ0
>>709
それな
英語wikiは2倍ってなってるのは自分も見てた
ただ実際にトイレだけ用意した部屋に頻尿ありと頻尿なしを置いて比較した結果
膀胱の%が溜まるスピードはまるで変わらんかった
なにか作業したり飲んだりしてたら変動率が変わる、みたいなトリッキーな仕様があるのかもしれないけど、
そうじゃないならほぼ無意味な個性だと言える
あるいはそもそもミスって0.2%が設定されてるだけのバグという可能性も
Oxygen Not Included Part29
716 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 89b1-3IAb)[sage]:2019/11/26(火) 23:02:22.57 ID:RSzijIQQ0
あれで浮くのは酸素消費でカロリー消費は変わらない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。