トップページ > PCゲーム > 2019年11月18日 > q8IwmvDcr

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1566 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000100102110010000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (オッペケ Sr11-HgBq)
名無しさんの野望 (オッペケT Sr11-6HYk)
Oxygen Not Included Part29

書き込みレス一覧

Oxygen Not Included Part29
208 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr11-HgBq)[sage]:2019/11/18(月) 02:06:39.18 ID:q8IwmvDcr
蒸気タービンでマグマの熱を奪い続けたらそのうち冷えて蒸気タービン止まるの?
Oxygen Not Included Part29
211 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr11-HgBq)[sage]:2019/11/18(月) 07:44:54.63 ID:q8IwmvDcr
>>209
圧縮された流体の温度が上がるのは圧縮のために加えた仕事が最終的に熱エネルギーに変換されるからであって、圧縮されると温度が上がるわけじゃないぞ

エアコンは蒸発と凝縮の繰り返しで熱を移動させてるだけ
Oxygen Not Included Part29
226 :名無しさんの野望 (オッペケT Sr11-6HYk)[sage]:2019/11/18(月) 10:40:00.68 ID:q8IwmvDcr
>>213
恥ずかしい主張をするな、お前の論理が間違っていることは簡単に証明できる

空気が詰まった部屋と真空の部屋、二つの部屋が仕切りで隔てられて隣接しているとする、部屋の壁は系と熱をやりとりしない
今仕切りを取り払った、仕切りを取り払っただけだからこの作業は系に仕事をしていない
「膨張すると温度が下がる」という論理が正しいとすると、この作業の前後で系の温度は低下するはずだ
もちろんそんなことありえない、空気の質量は作業の前後で同じなのだから温度が下がったならその分のエネルギーがどこかに消えたことになる
これはエネルギー保存則に反することは自明であり、膨張しても温度は下がらないし逆もしかり
Oxygen Not Included Part29
240 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr11-HgBq)[sage]:2019/11/18(月) 12:12:13.42 ID:q8IwmvDcr
>>235
はあ…どうしてそんな馬鹿なことをドヤ顔で書けるのかな…
圧縮と膨張で温度変化が起きるとしたら、例えばエアダスターとか圧縮気体を何倍にも膨張させているわけだから出てくる風は超冷たいはずだよね
実際にはそんなことはない

確かに、ピストンで空気を圧縮したら中の気体の温度は上がるよ?でもそれはピストンに力を加えて系に仕事をしたからだ、気体の圧力が変わったからじゃない
Oxygen Not Included Part29
243 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr11-HgBq)[sage]:2019/11/18(月) 12:35:40.84 ID:q8IwmvDcr
>>242
ヒートポンプについて検索が必要なのはお前だよ
あれは圧力による沸点の違いから気化熱を使って熱を移動してるんだよ、ピストンをしこしこやってるだけだとでも思ってるのか

というか熱容量とか言い出すなら比熱容量の単位わかるかな?
J/gKだよね、つまり質量あたりの比熱だよ
圧力が変化したら単位空間あたりの質量も変わるから空間あたりの熱エネルギーが少なくなっても温度は変わらないよね…

スレチなのはわかってるがこんなバカなエセ物理学者様にドヤ顔で解説されて黙ってられるか
高校生でも知ってる議論だぞ
Oxygen Not Included Part29
252 :名無しさんの野望 (オッペケT Sr11-6HYk)[sage]:2019/11/18(月) 13:20:47.99 ID:q8IwmvDcr
>>250
中のガスは液化して封入されてるから気化する際に気化熱として周囲の熱を奪うから
缶本体は冷たくなっても出てくる風は冷たくないだろ?
Oxygen Not Included Part29
257 :名無しさんの野望 (オッペケT Sr11-6HYk)[sage]:2019/11/18(月) 14:49:30.03 ID:q8IwmvDcr
塩素の中に生身で突っ込んでも息止めれば平気な段階で…
Oxygen Not Included Part29
263 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr11-HgBq)[sage]:2019/11/18(月) 17:44:08.50 ID:q8IwmvDcr
応急措置は氷で熱交換プレート作る
短期的な対策としては氷ニンジン植える
長期的にはタービンに熱を押し付ける冷房を作る
ね?簡単でしょ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。