トップページ > PCゲーム > 2019年11月08日 > QVMbHEj90

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/1656 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000010000001100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-E8Ce)
【CK】Crusader Kings 71世【CK2】

書き込みレス一覧

【CK】Crusader Kings 71世【CK2】
7 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-E8Ce)[]:2019/11/08(金) 01:58:46.35 ID:QVMbHEj90
異教改革の後継者指名って意味あるのかな。

指名は出来るが、男系選抜分割相続性にしろ選挙制にしろ大貴族じゃない一族の者は選挙に勝てない。
改革で他のをとればよかった。・・・ところで「安定」お勧め。直轄領が多くて本当に安定する。
【CK】Crusader Kings 71世【CK2】
21 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-E8Ce)[]:2019/11/08(金) 11:55:59.23 ID:QVMbHEj90
8世紀、ノルウェーの辺境のわずか一郡から婚姻を駆使してのし上がり、一代でノルウェー、スウェーデン、デンマーク、サクソンを制圧したのだが、子供の代に分裂を起こして滅亡した大王がいた。

大王は「サクソン王」だったのだが、何故か継承者以外の子孫が「デンマーク王を継承」(しかし、大王自身はデンマーク王位を持っていないし、そもそもデンマークなど成立していない)し、豊かな領土をほとんど持って行ってしまった。
大王の継承者に残されたのは、自身を殺そうとするサクソン人の陪臣とわずかな直轄領で、デンマーク王とフランス王に責められ地方の一領主に落ちぶれてしまった。

ここで質問なのですが、お金や威信を費やさずに王国が「勝手に」成立することがあるのでしょうか?
【CK】Crusader Kings 71世【CK2】
28 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-E8Ce)[]:2019/11/08(金) 18:15:49.58 ID:QVMbHEj90
>>22

なんという地雷だろうか。
僅か一代で兵力2万越えを達成し、前途洋洋だと思っていたのに、最大の敵が身内だったとは。
継承したとたん、動員可能兵数1500くらいになってびっくりした。
分割相続のときは、あまり領土を広げずに法改正や領土整備にエネルギーを注いだ方がいいのかもしれない。
【CK】Crusader Kings 71世【CK2】
31 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bb1-E8Ce)[]:2019/11/08(金) 19:08:40.49 ID:QVMbHEj90
>>29

それがほぼ100%無理なんだ。

北欧の支配者が前王なんだが、兵士の最大供給源であるデンマーク領のほとんどを持っていかれて、
自身は文化ぺナのためにほとんど徴兵できないサクソン地方しか残ってない。
兵力数で言うと、五対一くらいになってしまった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。