トップページ > PCゲーム > 2019年11月07日 > Q9OEG21fH

書き込み順位&時間帯一覧

137 位/1642 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart105

書き込みレス一覧

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart105
57 :名無しさんの野望[sage]:2019/11/07(木) 11:40:38.14 ID:Q9OEG21fH
espのesl化について質問があります
espをespfe(eslフラグを付ける)にするというのをやりたくて
How to (Easily) convert ESPs into ESLs using xEdit - SSE
のPDFをDLして読んで
xEditのショートカット作成プロパティのターゲットのパスに -Pseudo SSEつけるとこまで実際にやってみました。
しかしこのやり方でショートカットからxEdit起動してもSkyrimのesmやDLCのesmしかxEditにでてきません
DataフォルダにModがあるのならいけるのかもですが
MO2使用だとDataフォルダにModはないのでこうなるのは当然だとは思います
MO2を使っていてespにeslフラグを付けるには何をする必要があるんでしょうか?
SEでxEditのバージョンは4.02です
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart105
62 :名無しさんの野望[sage]:2019/11/07(木) 12:26:29.27 ID:Q9OEG21fH
>>61
ありがとうございます
WryBashでそんな事もできるとは知りませんでした
DLしてきます
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart105
67 :名無しさんの野望[sage]:2019/11/07(木) 15:48:33.56 ID:Q9OEG21fH
>>57です
WryeBashも入れてみましたが、ふと思いついて
How to (Easily) convert ESPs into ESLs using xEdit - SSEのPOSTをみてみると
MO2でやる場合のコマンドを見つけることができました
そのとおりやってみるとESL化できるプラグインだけを読み込んで表示ができました
今日はもうこれ以上マシンに触れませんが
これで先に進むことができそうです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。