- SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart104
998 :名無しさんの野望[sage]:2019/11/06(水) 00:50:39.27 ID:edt6en31H - >>997
キャッシュ辞書ってxtransferで最初に作るやつですよね Modの日本語化のときも一部自動で翻訳してくれたりはしますが そういった翻訳作業をしてなくても反映されることがあるんですね 翻訳で質問を思い出したのですが MCMの翻訳でpexを翻訳すると機能しなくなるModがあるんですが 鍵付きでなくとも翻訳すると駄目なものってどうやれば判別できるのでしょう? pex解析っていうのをみてもスクリプトなのでメッセージ的なテキストなら大丈夫なのかな?という程度しか判断が付きません 有志が上げてくださった翻訳が自分の環境では上手く機能してなくて 直したいので知りたいのもあります ModはMark of Arkayというのです これはpex用のXMLはなくて、翻訳されたtxtが入ったフォルダを置くだけなんですが 左上に出てくるメッセージの文言もおかしくなるしMCMも日本語と変なのと入り混じってしまう状態なんです よろしくおねがいします
|
- SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart104
1000 :名無しさんの野望[sage]:2019/11/06(水) 01:15:58.30 ID:edt6en31H - >>999
バージョン確認しました 確かに翻訳ファイルとはバージョンが違うので古かったようです ありがとうございました
|
- SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart105
13 :名無しさんの野望[sage]:2019/11/06(水) 11:40:14.02 ID:edt6en31H - 大型のModで他のModを取り込むことがありますよね
(例 Legacy of Dragonbornの中にBook Covers SkyrimやCloaks of Skyrim) それが複数の大型Modにまたがった場合の対処について質問です Complete Crafting Overhaul RemadeというLEのソフトをSEに移行して 導入したところCloaks of SkyrimとWinter is Comingを取り込む事ができるようになっているんです (そのままではなくespを取り除く必要あり) CoS、WiC共に導入済みでLegacy of DoragonbornやWeapon Armor Clothing Fixsも入っており CoS WiCのパッチも導入済みの状況でCCORに取り込むためにespを削除してしまっていいものか考えあぐねています こういう場合はどう整合性をとっていけばいいものでしょうか?
|
- SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart105
17 :名無しさんの野望[sage]:2019/11/06(水) 13:41:48.97 ID:edt6en31H - >>15
ありがとうございます Lexy’sさん、知ってます。たしかに何か参考になるものがあるかもです。見てみます!
|
- SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart105
20 :名無しさんの野望[sage]:2019/11/06(水) 14:27:36.21 ID:edt6en31H - >>13です
>>15 Lexy’s LOTD のリスト見てみましたが肝心のCCORがありませんでしたが (CACOならあったのですが) 参考になりそうなところもありました (しかしすごい量で、これだけ全部入れるとなるとそれなりに高スペックのパソコンが要りそう) 引き続き何かありましたらよろしくおねがいします
|