- [動物園作り]Planet Zoo part1
59 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f33-qV4/)[sage]:2019/11/06(水) 07:57:58.76 ID:C83hLig/0 - >>53
飼育員が餌やらない、ではなく、正確には来ないんだろ? その飼育エリアに飼育員が割り当てられていないからだ 飼育員も整備士も、飼育エリアを割り当ててないと定期巡回してくれない また自作したばかりの飼育エリアは、そもそもなんにも割り当てられてない こういうことを理解したら、βでもちゃんと巡回するようになった
|
- [動物園作り]Planet Zoo part1
85 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f33-qV4/)[sage]:2019/11/06(水) 14:20:55.52 ID:C83hLig/0 - >>83
その勝手に箱詰め問題は、βでも時々あったんだよなぁ 俺もさっきもあったが 柵と地面の接触判定がうまくいってなくて脱走したことになるのか、ほっとくと何度でも起こるし (自動で箱から解放されないのは脱走絡みと思われ) もうフェンス1から作り直した方が早いかもしれんね
|
- [動物園作り]Planet Zoo part1
96 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f33-qV4/)[sage]:2019/11/06(水) 17:31:58.67 ID:C83hLig/0 - 時間は右下の日時表示のところから直せてβはずっと昼間にできたんだが、今はできないね
何やってんだろな ライトしょぼいし でも、β時のもっと大きなバグ、研究継続しないとか、スタッフ道路への客突入とか、しっかり直ってる部分も多いんで、 数週間おけばだいぶマシになるだろと楽観はしてる
|