トップページ > PCゲーム > 2019年10月09日 > Z2rVc+ord

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1629 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001020000000408



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-a8R5)
【EU4】 Europa Universalis IV Part83

書き込みレス一覧

【EU4】 Europa Universalis IV Part83
646 :名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-a8R5)[sage]:2019/10/09(水) 00:03:57.15 ID:Z2rVc+ord
https://simulationian.com/2019/10/eu4-dd20191008/
割と面白そうだけど、皇帝や構成国の立場からどの程度主体的に事件を利用できるんだろうね。
農民反乱なんかは事件後の対処でとれる選択肢が変わるようだから、北イタリア離脱とかも色々ありそう
ただの皇帝専用ノベルゲーになるとつまらんからうまくバランスとってほしい
【EU4】 Europa Universalis IV Part83
668 :名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-a8R5)[sage]:2019/10/09(水) 12:44:39.63 ID:Z2rVc+ord
統治中枢にいるやつから異端信仰のやつを排除してる感じか
まあそれでもゲーム的ではあるが
【EU4】 Europa Universalis IV Part83
674 :名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-a8R5)[sage]:2019/10/09(水) 14:13:16.58 ID:Z2rVc+ord
>>667
656のは多分フランス革命経由なので反乱軍が固定で首都に湧いてくれるんだよな
ナポのおかげでさっさと革命共和国から革命帝国にもなれるし、革命政体つかうならフランスは有能
【EU4】 Europa Universalis IV Part83
675 :名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-a8R5)[sage]:2019/10/09(水) 14:13:47.41 ID:Z2rVc+ord
すまんなんかアンカー狂った
【EU4】 Europa Universalis IV Part83
714 :名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-a8R5)[sage]:2019/10/09(水) 22:05:43.08 ID:Z2rVc+ord
必ずしもノード直結でなくても途中のノードで回収すれば良いから、どっちかといえば植民距離とかの都合で50年無駄にするならやめとけとか
アジアノードで新大陸に行けるわけでもなくて交易会社も作れないならやめとけとかそんな感じじゃないかな
仮の話だけど、モスクワで初動でノルウェーからアイスランド奪える戦略が組めたら別にモスクワで植民してもいいと思うよ
【EU4】 Europa Universalis IV Part83
717 :名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-a8R5)[sage]:2019/10/09(水) 22:26:24.41 ID:Z2rVc+ord
>>713
稼ぐAEによると思うけどどういう前提の計算?
【EU4】 Europa Universalis IV Part83
725 :名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-a8R5)[sage]:2019/10/09(水) 22:41:41.09 ID:Z2rVc+ord
弱い国を相手にして国力を伸ばせる
早いタイミングで商人がもらえる
黄金艦隊による財政改善
この辺も見逃せない

基本的に植民ってプロビ単位での良地取ることよりもクレームつけるための種地確保が優先だと思う
【EU4】 Europa Universalis IV Part83
727 :名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-a8R5)[sage]:2019/10/09(水) 22:47:30.79 ID:Z2rVc+ord
>>726
植民アイディアを使って「純粋な植民」だけでメリット得るとかポルトガルでもスペインでもやめとけって話じゃない?
現地国家攻めない意味がわからない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。