トップページ > PCゲーム > 2019年10月05日 > w4ke60SX0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1461 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000000001000001100219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ b681-G1PU)
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part208

書き込みレス一覧

Steamの面白くて安いゲーム教えて Part208
675 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b681-G1PU)[sage]:2019/10/05(土) 00:17:06.09 ID:w4ke60SX0
Mindustry的なゲームがもっと欲しい
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part208
700 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b681-G1PU)[sage]:2019/10/05(土) 01:51:43.57 ID:w4ke60SX0
プラットフォーム間の競争でプラットフォームが良くなるんだろうけど、
ユーザーからするとその良さは当たり前のものとしてあって欲しくて、かつ どれか1つに集約したいというジレンマ
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part208
715 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b681-G1PU)[sage]:2019/10/05(土) 02:25:05.88 ID:w4ke60SX0
ああいうのは反応率のデータとってるから
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part208
794 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b681-G1PU)[sage]:2019/10/05(土) 12:18:57.31 ID:w4ke60SX0
outwardやっぱ微妙だよなぁ
戦闘の爽快感はともかく ゲームプレイの足回りが微妙すぎる
自分も返品してもうた
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part208
856 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b681-G1PU)[sage]:2019/10/05(土) 18:18:44.89 ID:w4ke60SX0
Outwardは今風のオートマッピングやクエストマーカーあると全然違ったと思うんだがなぁ
似た風景も多くて迷うのが強いストレスだった
開発はそういう便利な機能がないハードコアさををウリにしてるみたいだが
リアル探索のごとく、チョークやらでササっと目印つけたりできるわけじゃないんだから、
その手の機能をPCゲームが搭載するのは必須だと思うんだよな
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part208
866 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b681-G1PU)[sage]:2019/10/05(土) 19:27:32.23 ID:w4ke60SX0
探索要素強いゲームこそ、オートマップが必要だと思う
迷いやすいのは探索の楽しみを削ぐんじゃないかなぁ
結局、脳にMAP展開できるかどうかの脳力差だとは思うけど。
2Dはまだ出来るけど、3Dは常に相対になるから結構負担デカい
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part208
887 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b681-G1PU)[sage]:2019/10/05(土) 22:01:09.11 ID:w4ke60SX0
大昔 『「パンツ」は「ドラグーン」』 という、アフリカ部族チンコケース付きパンツの偽広告があった
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part208
898 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b681-G1PU)[sage]:2019/10/05(土) 22:15:45.16 ID:w4ke60SX0
>>888
俺も同じタイプだから理解できる
「砂場遊びが出来る創造性豊かで自律的な高尚な人間」と、そうでない「怠惰で創造性に乏しく命令を必要とする人間」がいる
そういうタイプはステージクリア型の街づくりゲームがおススメ
Zeus
Toropico4
あんまないんだよな
ステージクリア型の性向が強くなると、
街づくりってかパズルゲーになっていくからだろうな
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part208
921 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b681-G1PU)[sage]:2019/10/05(土) 23:45:15.04 ID:w4ke60SX0
ボールが時限爆弾だったり、ショルダーに防御力が設定されているようなラグビーじゃなくて普通のがやりたいんじゃ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。