- Civilization6 (Civ6) Vol.92
849 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f560-jtH3 [182.158.71.246])[sage]:2019/09/18(水) 20:37:14.81 ID:vBzgz7y/0 - 肝心の鉄はどうなんだ
|
- Civilization6 (Civ6) Vol.92
856 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f560-jtH3 [182.158.71.246])[sage]:2019/09/18(水) 21:37:20.41 ID:vBzgz7y/0 - 鉄あるなら剣士騎士で1,2国は落ちるだろ
攻めきれないのは戦争が下手すぎるだけ RaFみたいに鉄器とった瞬間剣士5体で突っ込むみたいなマネは出来なくなってはいるが、古典中世の戦争の進度が決まるんだから一番重要なところなのは変わらん
|
- Civilization6 (Civ6) Vol.92
862 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f560-jtH3 [182.158.71.246])[sage]:2019/09/18(水) 21:54:03.50 ID:vBzgz7y/0 - >>858
兵営1個で将軍1人いれば良いと思う。二人とれたら嬉しいけど無理には狙わない 最初のマグナスを首都の兵営兵舎訓練に使うとちょうど良い
|
- Civilization6 (Civ6) Vol.92
877 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f560-6eqr [182.158.71.246])[sage]:2019/09/18(水) 23:46:18.29 ID:vBzgz7y/0 - >>866
セーブデータ漁ってみたが遠い鉄を取りに行ってるのしかなかった 最初は騎士から始めようとしたけど宣戦されたから剣士でカウンターしたパターン 首都か近場に鉄沸いてたらもっと楽に行く https://i.imgur.com/7Jt5ihN.jpg https://dotup.org/uploda/dotup.org1948247.zip.html この後の流れはエレブルー落とした後敵の軍事壊滅してるからストックホルム直行 戦士はUGしとく、投石は弩の射程に入れると一回身代わりになる、暗黒時代入ってるから必要なら黄昏使う ノーショーピングとエレブルーは離反するけど放置 内政は2ターン後にジャングルタイル買ってスパルタ伐採で戦士か弓作った後マグナスをワルシャワに移して伐採でハブと織物 首都獲得とUB建築で黄金時代入るから離反した都市取りなおしつつチャリ生産&スウェーデンの都市で伐採してカタパ増産 研究の自由ハブで科学出るからマスケ射石胸甲に順次UG
|