- Rimworld 136日目
207 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f17-w0jG)[sage]:2019/09/18(水) 10:33:15.86 ID:qPC1YVud0 - 湧くよ。
太陽光レベルの明るさで全域埋め尽くすか 壁扱いの家具で全域埋め尽くすか -18度以下に冷却するか で虫は湧かなくなるけど、フレアのタイミングで湧く事はあるし完全には防ぎきれないだろな 虫は1マス通路でペットを盾に戦ったら楽に処理できるが 数が凄いから処理が面倒で、反応炉起動ラッシュに湧くとだるそうで 1.0になってからは洞窟は避けてるなあ
|
- Rimworld 136日目
214 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f17-w0jG)[sage]:2019/09/18(水) 13:38:49.76 ID:qPC1YVud0 - 虫が湧くのは、建築物から何マスかいないの岩盤下で
ドアから遠く暗い場所ほど虫が湧きやすくなるが 岩盤下である限りは人が頻繁に出入りする部屋でも容赦なく湧く 降下以上にどこに襲撃があるか、対策なしの岩盤下コロニーでは読みにくい 岩盤下コロニー以外で、コロニー外に岩盤屋根があるならmodでなくすか壁で埋めとけばいい 遺跡がコロニーや領有宣言した壁の近くにあるなら、冷凍しとけばいい
|
- Rimworld 136日目
226 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f17-w0jG)[sage]:2019/09/18(水) 18:46:02.48 ID:qPC1YVud0 - 開幕で資源有りあまってるし、1人だし、装備は凄いからなあ
|
- Rimworld 136日目
240 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f17-w0jG)[sage]:2019/09/18(水) 21:30:13.22 ID:qPC1YVud0 - 反応炉起動まえの物資蓄積時間以外はコロニー改築し続けていて暇でもない
四年目から六年目あたりが暇
|