- Oxygen Not Included Part26
381 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-+dKN)[sage]:2019/09/18(水) 14:22:09.25 ID:dJ5MkbLF0 - ベリーってのがブリッスルベリーのことだと仮定するなら種はブロッサムの種子のことだから、それはポッドから出る
でも何となくスリートウィートの種こと言ってる気がするんだが、それだったらポッドから出ない https://oxygennotincluded.gamepedia.com/Printing_Pod
|
- Oxygen Not Included Part26
384 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-+dKN)[sage]:2019/09/18(水) 14:59:08.59 ID:dJ5MkbLF0 - 普通はそうだね
深読みした場合のifだから気にしなくていいよ
|
- Oxygen Not Included Part26
397 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-+dKN)[sage]:2019/09/18(水) 18:26:37.16 ID:dJ5MkbLF0 - https://i.imgur.com/4FcfTKE.jpg
断熱タイル貼りたいのにこの中途半端に残った不明領域4マスが邪魔過ぎる デュプが侵入出来ないから不明領域を解除できないし、不明を解除できないから掘削も解体もできない もうこの不明4マスは放置して妥協するしかないんだろうか?
|
- Oxygen Not Included Part26
413 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-+dKN)[sage]:2019/09/18(水) 20:52:12.22 ID:dJ5MkbLF0 - >>397について、なんやかんやで自己解決した
採掘指示も解体指示もできなかったけど、採掘ロボ置いたら左2マスの自然タイル部分だけ削ることができた 削って空いた2マスの不明領域にデュプを侵入させることで4マス全部をクリアすることに成功 今回は左2マスが自然タイルだったからロボで採掘できたけど、 もし4マス全部人口タイルだったら>>397の高温で溶かす案しか方法なかったかもしれない
|
- Oxygen Not Included Part26
414 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-+dKN)[sage]:2019/09/18(水) 20:55:07.53 ID:dJ5MkbLF0 - 最後の行アンカ間違った
×>>397の高温で 〇>>407の高温で
|
- Oxygen Not Included Part26
417 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-+dKN)[sage]:2019/09/18(水) 21:11:07.10 ID:dJ5MkbLF0 - いや不明領域の4マスの真上にデュプが乗ってもクリアできなかったから
上から落としてもそこに着地するだけで多分意味はないと思う デュプが近付くだけで晴れる通常の不明領域ではなく、 明確に侵入しないとクリアできないタイプ(遺跡とかのアレ)が断片化したものだったみたいなので
|
- Oxygen Not Included Part26
423 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-+dKN)[sage]:2019/09/18(水) 22:16:40.28 ID:dJ5MkbLF0 - >>418
ワールドはテラで、シード値は1643192913 >>419 自分も黒曜石ばかりだと思ってたけど、この遺跡のタイル素材は見たら堆積岩だった 実際にやってはいないけど、多分マグマで溶かせる
|