- Civilization4(Civ4) Vol.336
674 :名無しさんの野望[sage]:2019/09/18(水) 15:41:06.77 ID:WqNCZxqR - >>652
国王なのでさらっとしか読まないがすまぬ ちょ、隣がシャカ…(冷や汗) 第2都市はうまく陣取ったね、上級者目線だけどこれは戦争多少されにくい というかロシアから宣戦されるかもしれぬ ハンマー都市が首都しかないのが少し痛い、 生産都市をゴミ都市フィラデルフィアと首都との間の森あたりに建てよう それと封建制を急いだほうがいいと思う
|
- Civilization4(Civ4) Vol.336
678 :名無しさんの野望[sage]:2019/09/18(水) 16:08:37.38 ID:WqNCZxqR - >>675
チュートリアルがないので将軍、貴族あたりで何度もやってみてね 音符は文化力よ wikiが3つくらい建ってるから疑問はそこで2割くらいは解消される >>677 文化ポイントで悩む、ということは限定戦争をしてるのかな 次々に落としていけば途中の都市で反乱はなくなる、あとは人数アドバンテージを生かして奴隷制で改善 敵の文化が圧倒的に残ってる場所に開拓してもほぼ無意味よ
|
- Civilization4(Civ4) Vol.336
689 :名無しさんの野望[sage]:2019/09/18(水) 20:08:04.76 ID:WqNCZxqR - >>681
単純に戦争経験が殆ど無いせいでは 俺もずっと非戦チキン野郎だったからわかる >>685 属国が応じてくれる(ブチギレ戦争)かは分らん 滅亡はターンがかかりすぎるので天では使わないけど不は良いね 首都陥落とかは相手国を分断したりするから、大人しく返還したほうがいいだろうね態度ボーナスもつくし 都市1つでも潰すと外交ペナ貰うから 属国目的なら都市を全部壊さないほうがいいね
|