トップページ > PCゲーム > 2019年09月18日 > RHjuN+r70

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1579 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000022000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-OGZl)
【EU4】 Europa Universalis IV Part81

書き込みレス一覧

【EU4】 Europa Universalis IV Part81
649 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-OGZl)[sage]:2019/09/18(水) 01:04:31.09 ID:RHjuN+r70
史実的には明か清が君臨してる状態がメインで分裂状態はレアにしといてほしいような
【EU4】 Europa Universalis IV Part81
737 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-OGZl)[sage]:2019/09/18(水) 17:52:11.94 ID:RHjuN+r70
あるノードに集めた交易価値を全て回収するにはそのノードの交易力を全て自分のものにする必要がある
交易力は基本的に州や任務に就いた小型船から発生するが例外として下流ノードで10以上の交易力を持つ国は下流ノードで持つ交易力の1割を上流ノードの交易力に加えることができる
【EU4】 Europa Universalis IV Part81
738 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-OGZl)[sage]:2019/09/18(水) 17:53:26.78 ID:RHjuN+r70
つまり下流ノードも完全に支配しないことには交易価値の独占はできないわけ
ザンジバルがオススメされるのは下流が独占しやすいケープしかないからで、逆に西欧諸国のノードを下流に持つ象牙海岸では独占は相当に面倒臭い
【EU4】 Europa Universalis IV Part81
743 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-OGZl)[sage]:2019/09/18(水) 18:04:25.85 ID:RHjuN+r70
>>741
普通に象牙海岸完全占領しちゃえばいいんじゃないか?

インドアプデでザンジバルの地位が揺らいだのはそうだなと思う
【EU4】 Europa Universalis IV Part81
747 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-OGZl)[sage]:2019/09/18(水) 18:37:52.07 ID:RHjuN+r70
>>737
英wikiで確認したら下流ノードで州由来の交易力が10以上ある国は州由来の交易力の2割を上流ノードに加えることができる、だった
いずれにせよ下流に独占できてないノードがいくつもあるような場所でコレクトすると損するってことだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。