トップページ > PCゲーム > 2019年09月18日 > BgkIgKQG0

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/1579 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7e-+dKN)
【EU4】 Europa Universalis IV Part81

書き込みレス一覧

【EU4】 Europa Universalis IV Part81
734 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7e-+dKN)[sage]:2019/09/18(水) 17:48:03.59 ID:BgkIgKQG0
>>729
他の海賊はだいたい僻地なのに、Wakouのエリアは押し並べて高DEV
あまりにもおいしい
【EU4】 Europa Universalis IV Part81
735 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7e-+dKN)[sage]:2019/09/18(水) 17:50:16.06 ID:BgkIgKQG0
>>731
アジアの富を吸い上げる分には、ベストは喜望峰だと思ってる
自力で早期植民しない限りは、スペイン or ポルトガルと戦って奪う必要が出てくるけどね

象牙海岸は、南米を中心とした新大陸の富も入ってくるという長所があるが、植民と征服の双方が必要で、独占難易度はかなり高め

ザンジバルが喜望峯を上回るのは、大部分がキルワ等の既存の現地国家が抑えてるために、
列強と戦わずとも、ほぼ独占できる点だろうね
【EU4】 Europa Universalis IV Part81
741 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7e-+dKN)[sage]:2019/09/18(水) 17:58:16.39 ID:BgkIgKQG0
ただ、ザンジバルはアデンも抑えないと、インドの大部分の富が入ってこないんだよね
喜望峯は、マラッカと南インドに直結してるのが強み

ただし、喜望峰それ自体の交易力が貧弱なため、象牙海岸からの影響を受けやすい
これをどうにかするには、最終的に小型船でゴリ押しせざるを得なくなる
【EU4】 Europa Universalis IV Part81
825 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f7e-+dKN)[sage]:2019/09/18(水) 23:59:49.66 ID:BgkIgKQG0
>>823
辛すぎるので、OE100%にいかないように、属国などを活用しながら進めるのが良い
なお、遊牧民はrazeでOEを圧縮できるため、圧倒的にWCの効率には優れてる

ちなみに糞イベントは、イベントがポップされてから実行すると再発生しうるが、
ポップから一定期間が経過して自動実行されるまで放置しておけば、その間は再発生が避けられる
しかし、画面の左下やら右下やらに、イベントを溜めておくのも苦行なので、苦肉の策だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。