トップページ > PCゲーム > 2019年09月02日 > v6lLPyXB0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1768 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004100106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1384-cRT5)
Oxygen Not Included Part25
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part61

書き込みレス一覧

Oxygen Not Included Part25
32 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1384-cRT5)[sage]:2019/09/02(月) 18:39:16.31 ID:v6lLPyXB0
100度超えるとパイプ破損して蒸気ブシューするけどそれ以外は問題ないよ
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part61
792 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1384-cRT5)[sage]:2019/09/02(月) 18:44:15.47 ID:v6lLPyXB0
>>758
う、うーん、エスコンのアークバードみたいな大気起動宇宙機が軌道から降下してきてキャッチして燃料補給?

…それ燃料補給する意味ねーよな?そのままドッキングしてコバンザメみたいに軌道に戻ってもらったほうがいいよな?
つーか軌道上で燃料を生成できるという前提じゃないと意味ないよな?
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part61
793 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1384-cRT5)[sage]:2019/09/02(月) 18:47:46.77 ID:v6lLPyXB0
そういえばエスコン5で
高度を下げたアークバードにSSTOで機材を搬入するミッションあったなぁ
まさにあれを見て勘違いしちゃったんだろうか
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part61
795 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1384-cRT5)[sage]:2019/09/02(月) 18:58:04.38 ID:v6lLPyXB0
>>794
そういう場合はいいんだよね
お迎えの機体は儼が有り余っていて、弾道飛行している機体には限定された能力しかないという状況だから
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part61
796 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1384-cRT5)[sage]:2019/09/02(月) 19:00:41.89 ID:v6lLPyXB0
宇宙で推進剤を入手できる状況なら
高高度で使う燃料を地上から抱きかかえてくるより、軌道から持ってくるほうが安上がりになるんだろうか
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part61
804 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1384-cRT5)[sage]:2019/09/02(月) 22:25:32.44 ID:v6lLPyXB0
>>803
月面からの離昇にマスドライバーとか使えればワンチャンあるかもしれない程度やな…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。