トップページ > PCゲーム > 2019年08月20日 > 49GBw9Kz0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1725 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000006331002000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ ef20-tAoe)
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-tAoe)
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-QMAU)
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-QMAU)
Oxygen Not Included Part24
Oxygen Not Included Part23
【Steam/Epic】Subnautica part23【Below Zero】

書き込みレス一覧

Oxygen Not Included Part24
1 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ef20-tAoe)[sage]:2019/08/20(火) 07:21:31.01 ID:49GBw9Kz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Oxygen Not IncludedはKlei Entertainmentの開発した宇宙コロニー運営シミュレーションです
2017/2/16アルファ版開始
2017/5/19早期アクセス開始
2019/7/30正式リリース(Launch Update)
※いずれも現地時間

【購入可能ストア】日本購入定価は2480円
http://store.steampowered.com/app/457140/
https://www.epicgames.com/store/product/oxygen-not-included/
Steam最安値は日本時間8月7日午前2時までのローンチプロモーションで33%OFFの1661円
※Kleiの別ゲームを持っている場合さらに割引可能性あり(EA時はDon't starve所持で追加25%OFF)

【公式】
https://www.kleientertainment.com/games/oxygen-not-included

【公式フォーラム】
http://forums.kleientertainment.com/forum/118-oxygen-not-included/

【英語wiki】
https://oxygennotincluded.gamepedia.com

【前スレ】
Oxygen Not Included Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1565134090/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる人は本文1行目に↑を2行重ねてコピペ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Oxygen Not Included Part23
981 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-tAoe)[sage]:2019/08/20(火) 07:22:15.61 ID:49GBw9Kz0
Oxygen Not Included Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1566253291/
Oxygen Not Included Part24
2 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-QMAU)[]:2019/08/20(火) 07:27:46.15 ID:49GBw9Kz0
◆重要なFAQ
Q. 日本語化できる?
A. できる。有志がやってくれている。感謝しよう。
翻訳内容に不満があるなら有志翻訳という部分を考慮して報告か
全部自分で満足できるような翻訳ファイルを出してくれ。
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/928606476
https://github.com/nsk4762jp/OxygenNotIncluded-Japanese

Q.ゲームを始める前に問題が起きてプレイできない
まずkplayerprefs.yamlを削除しよう
https://www.google.com/search?q=kplayerprefs.yaml
※これで解決しない場合に公式バグトラッカー等で相談
https://forums.kleientertainment.com/klei-bug-tracker/oni/

Q. このゲーム難しすぎない?
A. 人数を増やせば増やすほど難易度が上がる。
慣れない内は最初の3人だけで進めよう。

Q. コロニーの全景はどうやったら見れるの?
A. Alt + S でスクリーンショットモード。めっちゃズームアウト出来る。

Q. 何か挙動がおかしいんだけど?
A. このゲームは、製品版になりましたが現在もバグ修正中。
セーブ&ロードすれば改善するかも。
また長時間起動するほどデュプの動きがおかしくなるという報告あり。

Q. うちのコロニーで問題抱えてるんだけど?
A. スレで訊くと優しい誰かが教えてくれるかもしれない。
その時は各種画面のスクリーンショットやセーブデータを貼ると情報伝達がスムーズ。
Oxygen Not Included Part24
3 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-QMAU)[sage]:2019/08/20(火) 07:40:09.61 ID:49GBw9Kz0
Q. データベースって何?
A. ゲーム内で参照できる辞典(Wikipedia)のようなもの。
元素、設備、動物、病気などの情報が参照できる。
「U」キーか、データベースのアイコンをクリックすることで表示される。
アイコンは何かをクリックしたときに表示される右下のウインドウのタイトルバーのとこにある。
もしくは画面右上。
設備を建築する際に選択できる、素材毎の特性を確認できる。

Q. 酸素どうすればいいの?
A. 最初のアステロイド選択でいろいろと選択肢(実質分岐)がある。
緑藻脱酸素装置、テラリウム: 緑藻 → 酸素
さび脱酸素装置: さび(Rust)+塩 → 酸素+塩素+鉄
Oxyfern(酸素ツタ・植物): 二酸化炭素+土 → 酸素
電解装置: 水 → 水素+酸素 、水素は水素発電機に叩き込んで消費しよう。

Q. 水が足りなくね?
A. 汚染水や塩水(Salt Water,Brine)を変換器で水に変えて賄おう。
また、マップのどこかにある定期的に蒸気や塩水や温水を噴き出す間欠泉を探そう。

Q. 菌がヤバイんだが?
A. ヘドロからは腐肺病菌が空気中に飛散するが、水中に沈めれば飛散を防げる。
また、掘る前のブロック状のヘドロからは菌は飛散しない。崩さなければ割と無害。
ヘドロは水中に建てたストレージに入れておくと菌を出さない。
汚染酸素下で繁殖して酸素化で微減するため、脱臭装置で菌の侵入を抑えられる。
塩素か花粉(バディのつぼみ)か低温により滅菌できる。
Oxygen Not Included Part24
4 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-QMAU)[sage]:2019/08/20(火) 07:42:57.83 ID:49GBw9Kz0
◆細かい情報を確認したい人向け
更新履歴
https://forums.kleientertainment.com/game-updates/oni-alpha/
バグ報告
https://forums.kleientertainment.com/klei-bug-tracker/oni/

公式フォーラムでまとめられた仕様や、検証結果のトピック。
鉱物学: https://forums.kleientertainment.com/forums/topic/91629-material-handbook/
隕石学: https://forums.kleientertainment.com/forums/topic/91314-oni-meteorology/
熱移動: https://forums.kleientertainment.com/forums/topic/96628-heat-transfer-current-status/

便利サイト
ONI MOD ワークショップ:https://steamcommunity.com/app/457140/workshop/
各種計算機: https://oni-assistant.com/ ロケット飛距離・間欠泉噴出量・食料カロリー・冷却効率の計算
データベース: https://oni-db.com/ ほぼあらゆるゲーム内データのDB化
惑星シード検索: https://toolsnotincluded.net/ 各種条件を指定してシード値の検索
※シードアップロードMOD https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/1825374565
Oxygen Not Included Part24
5 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-QMAU)[sage]:2019/08/20(火) 07:57:02.89 ID:49GBw9Kz0
◆その他FAQ(以後要検証)
Q. 電気回路が過負荷と言われ電線が壊れるんだけど?
A. 同時稼働中設備の総電力が、配線の負荷限界を超えるとダメージが発生する。
初期の電線の限界1000Wを越えないよう、発電機と設備の回路を分けよう

Q. 電線分けたら発電機もそれだけ別個に必要でしょ?面倒なんだが?
A. 大容量電線と変圧器を使えば一括で給電出来る。
変圧器は高圧電流を低圧電流に調整してくれる。
変圧器の上側の腕を大容量電線で発電機やバッテリーと繋げ、
下側の腕から電線を伸ばしてコロニー内に給電しよう。
変圧器は電線用1000W出力と導電線用4000W出力がある。

Q. 並べて配置した機械の内、いくつかが動かないんだが?
A. おそらく配管内の入出力が競合している。
排出パイプを全て一本のパイプで繋げると
機械や配管の条件にもよるが排水・排気が邪魔になり
後続の機械からの排水・排気が出られなくなる。
確実に動作させたいなら排出パイプから数マスはその機械専用の独立した配管を用意しよう。

Q. フィルターが詰まるんだけど?
A. フィルターには3本の配管接続が必要。
白は入力、オレンジはフィルタ対象元素の出力、 緑からは他が出力される。
一直線にパイプを繋げると動かないので、各パイプは独立させよう。
Oxygen Not Included Part24
6 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-QMAU)[]:2019/08/20(火) 08:06:51.06 ID:49GBw9Kz0
Q. 温暖化で畑が壊滅したんだが?
A. 熱源から隔離した上で畑を断熱タイルで囲って断熱しよう。
冷却するなら諸々の冷却機構を使用しよう。
氷を入れたストレージ、氷の彫刻、冷風機、空冷や水冷システムなど

Q. 反エントロピー型熱無効化装置って何?
A. 水素を消費して周囲を冷やしてくれる機械。
マップ全体に最大3機ほど存在する可能性がある。
気体用パイプがくっついているので、換気レイヤーにすると見つけやすい。

Q. 自動掃除機周りがうまく動かないんだけど?
A. 優先度を調整しよう。
コンベアローダーの優先度を上げ、レセプタの優先度を下げると動く事が多い。

Q. 二酸化炭素が増えすぎてヤバイんだが?
A. 炭素スキマーやスリックスターなどで処理しよう。
テラリウムでも減らせるが非推奨。

Q. 士気ってなに?
A. 複製人間の生活水準パラメータ。健康状態から現在値/要求値で確認できる。
要求値未満だとストレスが溜まり、ストレスが高いと様々な問題行動を起こすようになる。
スキルを取るごとに要求値が上がるため、住環境が悪いうちは抑えること。
士気は美味しいものを食べたり、ハートのついたスキルを取得したり、
装飾値が高い場所にいたり、ルームレイヤーから調べられる各部屋を利用すると上がる。
Oxygen Not Included Part24
7 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-QMAU)[]:2019/08/20(火) 08:36:40.64 ID:49GBw9Kz0
Q. 動物ってどうやって飼うの?
A. 動物解放ポイントと牧夫スキル持ちの複製人間が必要。
動物選択時に懐柔を選ぶことで、動物を優先度の高いポイントに連れてくることができる。
パクー(魚)のみ捕えなくても餌を与えるだけで飼育できる。

Q. 動物を飼うメリットは?
A. 餌を消費して有用な資源を生み出してくれる。
餌や生み出す資源はデータベース(前述)の動物毎の項目を参照のこと。
卵はオムレツの食材になり、死骸は肉や切り身などの食料等にもなる。
卵の殻や脱皮殻からも鋼鉄原料の石灰にできる。
また繊維やプラスチックを生産するドレッコは攻略に直結してくる。

Q. 餌や広さは必要?
A. 頭数に対して部屋が狭いと、動物のパラメータに「窮屈」が付いて卵を産まなくなる。
他に低優先度の解放ポイントを建てて、自動間引き数の設定などから頭数を調整しよう。
孵卵器は電力なしでも卵を一つ孵化中にできるので、ストレージと組み合わせて卵数も調整できる。
また給餌器、植物、気体などの環境整備により、「飢餓」を防いで長生きさせることができる。

Q. 動物はどうやって増やすの?
毛づくろい端末により野生ステータスが下がり0になると従順(調教済み)となる。
以後継続で繁殖力の数値が上がっていき100%になると卵を産む。
また孵卵器にて卵の孵化を促進させて数を増やすことも可能。
液体に落とすことで処分できるので、余剰は肉にして食べてもいい。

Q. 捕獲できない動物がいるけど?
A. 大抵の動物は牧夫が居れば、「懐柔」を指定することで捕獲できるが、
スリックスターは捕獲罠、パクーはフィッシュトラップが必要。
浮遊動物は「Airborne Critter Bait」で誘導できる。
いずれも移動させたい場所に動物開放ポイント、魚開放地点を建設しておこう。
なお現在は動物解放ポイントの自動間引き機能は野生動物にも有効で
前述の設備なしでも他の高優先度ポイントに連れて行くことができる。
Oxygen Not Included Part24
8 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-QMAU)[]:2019/08/20(火) 08:51:03.30 ID:49GBw9Kz0
Q. スリートウィートってどうやって増やすの?
食材でもある小麦粒を植えることができる。
ただしグリル内に入れた小麦はものは植えられないため、パン作成数の設定を見直そう。

Q. ピンチャペッパーって何に使うの?
主にGas Rangeのレシピに使用し、味とカロリーを増やすことができる。
それまでは使い道がないため収穫しないほうがいい

Q.Arbor TreeのLumberって何に使うの?
Lumber(木材)はWood Burnerでの発電素材になる。
Ethanol DistillerでEthanol(エタノール)にできる。
またArbor TreeはPip飼育時の餌になる。

Q. Ethanol(エタノール)の使い道って?
実はエタノールでも石油発電機を動かすことができる。
またNosh Sprout (豆)の栽培に必要になる。
-114℃〜78℃の液化温度帯は水冷媒体としての利用価値もある。
Oxygen Not Included Part24
9 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-QMAU)[]:2019/08/20(火) 09:09:26.43 ID:49GBw9Kz0
Q. 気体が漏れるのがイヤ!
通路に液体が数滴あるとエアロックになり気体を封じることができる。
くぼみにプールを作る方法もあるが、二種類の液体を垂らすだけで平面にも2マス高さが作れる。

Q. 熱が混ざるのがイヤ!
アビサライトは熱を保ってくれるが、崩した位置には断熱ブロックで囲む。
またエアロックを三重にして真ん中を短時間だけ閉→開させると真空状態が作れて熱交換を遮断できる。

Q. 液体が混ざっちゃった!
フィルターでろ過するのが基本だが、高さ1マスならばモップ掛けでも分離できる。

Q. 水や食料に食中毒菌が!
水の汚染はマッシャーで食べ物に使わず、複製人間が浸かりもしない限りは問題ない。
現状はウォータークーラーですら悪影響がない。
75℃に温める、凍らせて解凍する、塩素下の液体貯蔵庫に入れるなどで殺菌できる。
食料は保管場所を二酸化炭素下に置くことで進行を遅らせられ、塩素下で殺菌できる。

Q.液体が床に漏れた!
少量の水ならMキーなどからモップ掛けを指示できる。

Q. 液体ボトルが放置される
ボトル開け器を建てて、捨てる液体を設定しておくと勝手に捨ててくれる。
Oxygen Not Included Part24
10 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-QMAU)[]:2019/08/20(火) 09:51:42.52 ID:49GBw9Kz0
Q. 宇宙ヤバイ
隕石対策として、天井をシェルタータイルやシェルタードアにして防護すること。
落ちた表土は採掘ロボで崩す。隕石はアビサライトは壊さないため採掘は計画的に。
熱対策として、オーバーヒート時に自然には治らないので逐一作り直すか
金属タイルと配管などの冷却システムでカバーする必要がある。
なおLEAD導電線は溶けて無くなってしまうので避けること。

Q. 望遠鏡に表土が積もって壊される
自動エアロックを横にして(Oキーで回転)その上に望遠鏡を建てて、
いいタイミングで開けたままにして表土をスルーさせることで回避できる。
シェルター開に45秒かかるため、BufferかFilter回路を挟み、
設定でエアロック閉の信号を50秒ほど遅延させればよい。
(電力不足だと開閉に150秒、検知にはバッテリー信号を連携させる必要あり)

Q.ロケット発射着陸まわりを自動化したい。(要校正!!)
ロケットの制御カプセルの上(準備完了時Green)と、宇宙センサー(帰還時Green)を
シェルタードアや発射台と繋げる。発射台はBuffer回路で遅延させる。

Q. ロケットに固形素材を積みたい
手配送はしてくれないので、コンベアレールを繋げる必要がある。
Oxygen Not Included Part24
11 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-QMAU)[sage]:2019/08/20(火) 09:56:28.12 ID:49GBw9Kz0
Q. 気体/液体パイプが壊れる
外温の影響でパイプの中身の素材が融点/沸点をこえ状態変化すると
ダメージを受けて中身が出てしまう。
断熱パイプ(セラミック素材が最強)を使ったり、
温度センサーと遮断機で停滞時の危険温度になったら逃がすなどの工夫が必要。

Q. アビサライトは何に使うの?
ゲームのVer.upで断熱タイルには使えなくなったが、
宇宙素材と組み合わせて分子変換器での材料にできる。

Q. 焼成窯などで自動生産したい
掃除機は効果範囲内のストレージ → 窯など精製設備への素材運搬も行ってくれるので
素材切れでの人待ちを減らせられる。
Oxygen Not Included Part24
12 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-QMAU)[sage]:2019/08/20(火) 10:04:27.28 ID:49GBw9Kz0
以上、QA追加してみたけど長すぎるからサイト誘導はアリだと思う。
次スレは>>970がお願いします。
【Steam/Epic】Subnautica part23【Below Zero】
851 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-tAoe)[sage]:2019/08/20(火) 13:22:38.77 ID:49GBw9Kz0
咆哮だけでやばいから大丈夫
Oxygen Not Included Part23
1000 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b20-tAoe)[sage]:2019/08/20(火) 13:51:12.02 ID:49GBw9Kz0
うめ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。