トップページ > PCゲーム > 2019年08月15日 > sa0vCq4m0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000111002207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 59cf-JaCP)
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】

書き込みレス一覧

【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
767 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 59cf-JaCP)[sage]:2019/08/15(木) 16:59:09.18 ID:sa0vCq4m0
>>760
敵国の星奪いことよりも優先しなきゃならない影響力の使い道って何よ
影響力使う優先順位がおかしくないかそれ
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
770 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 59cf-JaCP)[sage]:2019/08/15(木) 17:28:38.12 ID:sa0vCq4m0
>>768
以前は序盤で強いからっていう理由で略奪推してたような気がするが、
今日は終盤で大国になった時の話なのか?
終盤ならコロッサス使って総力戦したほうが早くない?
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
776 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 59cf-JaCP)[sage]:2019/08/15(木) 18:00:18.59 ID:sa0vCq4m0
>>773
序盤は布告よりも惑星奪うほうが断然意味あるから略奪要らなくて
終盤はコロッサスあるから略奪要らない
つまり隙が無く要らないって話なんだけど、それとも中盤には何かメリットあるの?
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
799 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 59cf-JaCP)[sage]:2019/08/15(木) 21:20:49.66 ID:sa0vCq4m0
まだいろいろ変えるつもりらしいな
https://forumcontent.paradoxplaza.com/public/493539/upload_2019-8-15_12-14-17.png
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
801 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 59cf-JaCP)[sage]:2019/08/15(木) 21:27:23.40 ID:sa0vCq4m0
あ、上の画像は次のバージョンではこうなります、っていう予告じゃなくて、
数ある改良案の一つらしいから実際にどうなるかはまだ不明ね
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
811 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 59cf-JaCP)[sage]:2019/08/15(木) 22:08:22.82 ID:sa0vCq4m0
戦時だからといって消費財の需要が減るわけじゃないから、そこでトレードオフされても使い勝手が悪い
研究減らして合金増やす戦時体制なら採用したい場面も多いんだけどな
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
813 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 59cf-JaCP)[sage]:2019/08/15(木) 22:16:54.54 ID:sa0vCq4m0
ほんとだ、全然それっぽくねぇw
そうか、合金優先にしたあとで生活水準下げればいいのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。