トップページ > PCゲーム > 2019年08月11日 > mxOI4Jeg0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1641 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000022000002000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 75b1-aqzO)
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】

書き込みレス一覧

【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
417 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 75b1-aqzO)[sage]:2019/08/11(日) 11:35:12.19 ID:mxOI4Jeg0
>>414
ディシジョンで成長促進と間違えて人口抑制打ってたとかじゃないだろうな?
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
420 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 75b1-aqzO)[sage]:2019/08/11(日) 11:58:05.68 ID:mxOI4Jeg0
>>419
惑星画面→下の人口タブ→左の成長欄(普通は成長中の種族が表示されてる)
ここにマウス持ってくれば成長速度のバフデバフがどれだけかかってるか個別に表示される
人口がまったく増えてないならここが空欄になってるのでその種族自体の人口増加が禁止されてる可能性あり
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
421 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 75b1-aqzO)[sage]:2019/08/11(日) 12:02:56.53 ID:mxOI4Jeg0
あと居住性でも100に足りない数の半分だけ成長速度にマイナスつくから
死の惑星なら−50%、居住性20%の惑星なら−40%で極端に遅くなる
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
423 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 75b1-aqzO)[sage]:2019/08/11(日) 12:15:13.36 ID:mxOI4Jeg0
>>422
今の人口5らしいから過密はないと思う
普通は初期人口は1か2なのでその5POPが自然に増えたのか強制移住で連れてきたのかでも状況変わるな
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
430 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 75b1-aqzO)[sage]:2019/08/11(日) 18:25:01.75 ID:mxOI4Jeg0
>>428
馴れ合いなしのガチなら素直に物質で科学官僚か集合意識機械帝国あたりでええんちゃう?
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
434 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 75b1-aqzO)[sage]:2019/08/11(日) 18:49:48.80 ID:mxOI4Jeg0
科学官僚は科学者が統合力出すおかげで対立志向の精神の長所をある程度喰っちゃうのがヤバい
物質派閥が8割とかも普通にできるし
民主主義系なら国是スロットが空いたら実力主義でさらにブーストかかるし
【銀河4x】Stellaris ステラリス158【Paradox】
464 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 75b1-aqzO)[sage]:2019/08/11(日) 22:19:49.80 ID:mxOI4Jeg0
人口生命体アセンションって平等主義国家内の精神主義POPも問答無用で機械にするあたりちょっと怖い
逆パターンの超能力はフレーバー的には勝手に種族全体が目覚めた体だからまあいいんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。