トップページ > PCゲーム > 2019年06月16日 > AILsYxNR0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1674 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101010100206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e44-2qry)
RimWorld 127日目

書き込みレス一覧

RimWorld 127日目
639 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e44-2qry)[sage]:2019/06/16(日) 13:03:58.61 ID:AILsYxNR0
虫なんか全く怖くないだろ
RimWorld 127日目
665 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e44-2qry)[sage]:2019/06/16(日) 15:44:31.22 ID:AILsYxNR0
>>657
1週目の初起動だろうな。その位の時期に、今のラッシュを経験したかった。


トンネルは、外壁内部をミニタレットの射程で埋めて、キルボックスに通る安全な道を一か所、射程から外すだけでいい
扉か壁を開け始めたら、キルボックス側の扉を開放してキルボックスで待ち受けたらいい
降下もキルボックスか、外に通じる扉を開けてキルボックスに連れてくればいい


て事を踏まえると、コロニーはキルボックスと宇宙船建築の予定地、貿易用ビーコンが使う広大な空き地を囲む様に、
1重の部屋群でC字状に構成して、更に外壁を作るのが防御力が高い。
RimWorld 127日目
672 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e44-2qry)[sage]:2019/06/16(日) 17:03:58.45 ID:AILsYxNR0
十分な備蓄をする前提ならトウモロコシ
回転率を上げて、急場をしのげる柔軟性なら米

火山の冬、死の灰、疫病とかのイベントがあった場合に、期間の長いトウモロコシのみだと良くないから
温室で米などの常時必要なもの、屋外で春夏秋の間に備蓄用トウモロコシって感じで作ってるわ
RimWorld 127日目
693 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e44-2qry)[sage]:2019/06/16(日) 19:05:19.59 ID:AILsYxNR0
格闘家を壁にして戦闘するなら


■■敵■■
■■敵■■
■■敵■■
■■敵■■
■射格射■
■射射射■

一マス通路の出口にしないと決壊する。
この状態なら、誰かがペットを戦闘状態で連れてきてれば、蟲100匹でもカマキリ60匹でも問題なく倒せる
RimWorld 127日目
709 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e44-2qry)[sage]:2019/06/16(日) 22:14:41.24 ID:AILsYxNR0
岩盤コロニーでは近接は必須だし、どんなコロニーの作ってるかにもよる
RimWorld 127日目
718 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e44-2qry)[sage]:2019/06/16(日) 22:51:13.04 ID:AILsYxNR0
キルゾーン入口横の扉から(EMP含む)手りゅう弾を投げる役の手前にパーソナルシールド持ちの近接を置いたりするし最低でも一人は近接役は欲しい

完成されたキルゾーンだと、ミニタレット、オートキャノン、ウランスラッグが、キルゾーンから出て来た敵に同時にヒットするから
EMP投げてれば固めてるうちに溶けるようにメカノイドも死んでいくから近接のみでもいいけど、制圧用のガトリングが幾つかはあった方が心休まる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。