トップページ > PCゲーム > 2019年06月01日 > 0+0FDm3i

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1851 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000500101119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
346〜352
【傭兵】Battle Brothersその3【ターン制】

書き込みレス一覧

【傭兵】Battle Brothersその3【ターン制】
346 :名無しさんの野望[sage]:2019/06/01(土) 16:17:06.29 ID:0+0FDm3i
>>344
schratは事前準備ができてないときついよね
重装装備(頭300鎧300以上)で、できれば鎧にadditional fur pattingを付けて
schratの数だけの両手メイスを用意しておかないとかなり危険

hexeもいるから魅了されるとかなり危険だしね
【傭兵】Battle Brothersその3【ターン制】
347 :名無しさんの野望[sage]:2019/06/01(土) 16:19:10.26 ID:0+0FDm3i
>>345
最終的な基本編成でいいのかな?
敵によって持つ武器を換えたりするのは基本なので下記はあくまで参考にしてね

盾を持つ(片手武器装備)かどうかは、敵の種類次第だよ
1.敵に弓(マスターアーチャー等)がいるか、
2.lindwurm(ほんとの意味での盾役)か
3.hexeか
4.弓goblin(overseer等)がいるか
上記以外は火力と、fatigue消費を考慮して両手武器が良い(alpは片手武器&鞭:盾は要らない)
【傭兵】Battle Brothersその3【ターン制】
348 :名無しさんの野望[sage]:2019/06/01(土) 16:20:24.84 ID:0+0FDm3i
個人的に一番安定するのは、
frontlineが7人で
両端が両手剣又は両手ハンマーで
それ以外は両手メイス(daze効果が優秀:-35% Damage, -35% Max Fatigue, -35% Initiative for two turns)
全員重装でperkは
1. adrenaline
2. recover
3. steel brow
4. brawny
5. underdog
6. berserk
7. battle forged
8. indomitable
は共通で必須
【傭兵】Battle Brothersその3【ターン制】
349 :名無しさんの野望[sage]:2019/06/01(土) 16:22:13.03 ID:0+0FDm3i
それ以外は
武器マステリー、anticipation、Killing Frenzy、shield expert、quick hands、reach advantage(両端防御用)かな?
両端以外はshield expertをお勧めしとく
盾を持つ機会は結構多いのでかなり役に立つ(対弓でのranged defeneの底上げにもなるし)
【傭兵】Battle Brothersその3【ターン制】
350 :名無しさんの野望[sage]:2019/06/01(土) 16:48:03.80 ID:0+0FDm3i
後衛の5人
後衛の弓兵は育てる前にkrakenは倒しておいたほうが良い
melee defenceとmelee skill(100程度)は必須なので、先に倒しておかないと剣が手に入らない
旗持以外はpolearm持ち2人と弓2人が基本かな?
必須ではないけど
旗持とpolearm持ちはquickhandsを取って鞭用のcleaverマステリー(disarm用と残りAP4による火力の底上げ)も取っておくと役に立つよ

弓はpolearmとのハイブリット型は新DLCではお勧めしない
弓ゴブリンは、盾越しにがんがん弓兵狙ってくるので(AIがだいぶ優秀になってる気がする)
ハイブリッド型は防御とfatigueに投資できないのでどうしても脆くなる
良いnamed弓が手に入れば弓だけでいけるし、
named投げ斧の性能も結構上がっているので、
場合によっては盾持って投げ斧で対処っていうのもあり
【傭兵】Battle Brothersその3【ターン制】
352 :名無しさんの野望[sage]:2019/06/01(土) 19:05:19.08 ID:0+0FDm3i
あんまりadrenalineの有効性がここで議論されてないから書いておくね
adrenalineとrecoverを使用するindomitableをほぼ常時使用する方法
装備後のfatigueが75程度の近接職を想定(trait:iron lungなし、武器マスタリーなし)
1ターン目
indomitable(25/75)
2ターン目
回避2回×2(29/75)→回復(14/75)+indomitable(39/75)+攻撃(54/75)
3ターン目
回避2回×2(58/75)→回復(43/75)+adrenaline(63/75)+recover(32/75)
4ターン目
アドレナリンの効果で最初に番が回ってくる
回復(17/75)+indomitable(42/75)+攻撃(57/75)→回避:2回×2(61/75)
5ターン目
回避:2回×2回復(65/75)→回復(50/75)+ adrenaline(70/75)+recover(35/75)
6ターン目
アドレナリンの効果で最初に番が回ってくる
回復(18/75) +indomitable(43/75)+攻撃(58/75)→回避:2回×2(62/75)
7ターン目
回避:2回×2回復(66/75)→回復(51/75)+ adrenaline(71/75)+recover(36/75)

こんな感じで、攻撃されそうな間はindomitableを張れる
注意点は攻撃を入れたいならば、アドレナリン(20)を入れれるだけの
fatigueを管理する事、recoverの後にアドレナリンを入れても
indomitableを使えるだけで、2ターンに1回の攻撃を入れることができない

オーク、バーバリアン、unholdにはかなり有効
【傭兵】Battle Brothersその3【ターン制】
354 :346〜352[sage]:2019/06/01(土) 21:01:58.91 ID:0+0FDm3i
>>353
peasant expert,ironmanでやってるのかな?
ironmanでやるのは正直お勧めしない
序盤の運要素が強すぎる
ironmanでないならやりようはあるよ
初期キャラクターのうちステが低い&伸びなさそうな7〜8人ぐらいは盾を持たせる
resolveが低いので、shildwallを張ったうえで、敵に隣接する
敵から隣接させるのは良くない
moralecheckが起きて、moraleが下がるので、できる限り自分から突っ込む
突っ込むときもできる限りshieldwallしている仲間に隣接する事(shieldwallの追加+5が生きる)
絶えずshieldwallを張りながら、片手槍で1発入れるを繰り返し、
その間に、後ろからpolearmや槍、投石で攻撃する
polearmや槍で攻撃する場合は盾役が敵を囲み終わった後にすること(命中に+)
敵の数が少なければこれで対応できるはず

戦闘ごとによさそうな防具はdaggerのpuntureを使ってはぎとる事
人数も多く、初期から日当でかなりの金が飛んでいくため
高い防具を買う金はたぶん作れないと思う
ただheater shieldだけは見つけた時点で買っていったほうが良い

とりあえず全員に耐久100近辺の防具を装備できれば後は数任せで行けるはず
依頼はどくろマーク1つの値段の安いやつのみ受ければ何とかなる
街から街への移動時に倒せそうな敵はすべて倒すこと(足跡が街道を外れていれば確認する事)
上記の盾役7〜8人は3レベルでsteel brow、4レベルでshield expert、レベル6でunderdogを取る事
レベル7でbattle forgedかnimbleどちらかとる事(fatigueの値でどちらを取るか決める)
melee defence, ranged defenceが低くても、shieldwallのスキルだけで、かなり攻撃を防げる
自分から突っ込んで、敵のモラルを下げてさらに敵の攻撃成功率を下げる
防具の耐久があればそこまで危ない戦いにはならないはず

30日ぐらいで16人になっていれば当面は大丈夫なはず
その後は、よさそうな新人の育成だね
【傭兵】Battle Brothersその3【ターン制】
356 :名無しさんの野望[sage]:2019/06/01(土) 22:27:11.24 ID:0+0FDm3i
352のnimbleはあんまりよくないよ
なぜかというと、indomitableのダメージの半減と、
battleforgedの耐久値5%のreductionが重要だから

耐久値の合計で600あれば防具ダメージの30は消せるので、
両手武器や、片手のハンマーと斧以外はほとんどダメージを食らわない
例えば盾持ちのnoble sword(45-50,20%,85%)持ちがindomitableしている合計耐久600の敵に攻撃すると
基礎ダメージが22.5〜25になり、アーマー無視HPダメージは4.5〜5で、防具ダメージは19.125〜21.25になり
まったくダメージを食らわない
nimbleだと、battleforgedがないので、そのままアーマーにダメージを食らってしまう

総合火力の一番高い両手武器のtwo handedハンマー(60〜90、50%、200%)
smiteで+20なので、基礎ダメージが80〜110
indomitableで40〜55、アーマー無視HPダメージは20〜27.5で、防具ダメージは80〜110
nimble用named防具だと最初の1発目はいいけれども、2発目以降は厳しくなる(アーマーがなくなってしまうため) 3発で確実に死ぬ
重装named防具だと最大値が頭胴ともにで400で、3発までなら耐えられる 4発目で怪我をする又は死ぬ 5発目で確実に死ぬ
実際は、頭と胴体別々の計算なので、総合耐久を考えると、重装のほうがはるかに優秀だと思う(fatigueのペナルティーはあるけども)
nimbleで3回連続頭に攻撃が来た場合死ぬよね(steel browありでも)
この差は大きいと思うけどなぁ
【傭兵】Battle Brothersその3【ターン制】
359 :名無しさんの野望[sage]:2019/06/01(土) 23:41:49.82 ID:0+0FDm3i
>>357
shield expertのほうが良いと思うよ
対弓の時にkite shield 装備でshieldwall をはるとほとんど攻撃を食らわない
dodgeはrelentlessと一緒に取らないとあまり効果がない
必要なperkは多いので、使い捨てのキャラでも他の有用なperkを取ったほうが良いと思う
heater shield 装備でmelee defenceが+20
shield wallで+20
仲間が隣でshield wall していたら+5
shiled expertを取ると
25%+だから+5上がるのかな?
shield wall時にも+5だから 合計で10だね
この時点で55だね
dodgeだと初期initiativeを100として装備を40(盾込み)ぐらいだとすると
60の15%だから9だよね
fatigueによって下がってしまうから、そこまでの価値はない気がするけど
使い捨てでいくなら両方とるのもありだね

krakenはネタバレになるから詳細は控えるけど
12人いないとほぼ無理だよ
10人で試したが不可能だったし、11人でも厳しいと思うよ
ironmanでやってるならtrait:impatientはだれかが持っていないといけない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。