トップページ > PCゲーム > 2019年05月28日 > SkhWxUXH0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1986 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001112001100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe3-buEI)
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part185
SYNTHETIK スレ
Titan Quest Part46

書き込みレス一覧

Steamの面白くて安いゲーム教えて Part185
125 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe3-buEI)[sage]:2019/05/28(火) 12:10:16.41 ID:SkhWxUXH0
>>122
ダウンロードプレイでも MV 製は重いってことでプレイヤー側からは大不評だったよ。
「MV 製だからやらない、避けたい」ってのがすごいたくさんいた。
その位に VX Ace までとは重さの次元が違うらしい (自分の環境では分からない)。

ついでに時代の流れから DirectInput 非対応になったのを理解できず、
コントローラーが使えなくなったゴミだと発狂するプレイヤーも続出してた。
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part185
136 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe3-buEI)[sage]:2019/05/28(火) 13:11:48.91 ID:SkhWxUXH0
萌えゲーとかのは高いみたいだから、そういうのばっかりやっている場合は、
500 XP = 150 〜 250 円とかなるのかも。
SYNTHETIK スレ
336 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe3-buEI)[sage]:2019/05/28(火) 14:54:22.89 ID:SkhWxUXH0
ゲームには関係ないんだけど

https://i.imgur.com/WHmp7y8.png

ブースターもらえるとか都市伝説なんじゃないかと思ってた。
Titan Quest Part46
905 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe3-buEI)[sage]:2019/05/28(火) 15:48:30.92 ID:SkhWxUXH0
>>898
理論値にしてもすごいね、40 億ってw
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part185
159 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe3-buEI)[sage]:2019/05/28(火) 15:52:44.19 ID:SkhWxUXH0
GRID、GRID というそのままの名称の新作出るんだね。
タイトルが GRID 3 だったら買わなかったけど、そういうタイトルなら買おうかな。

個人的に○○2 とか○○3 ってタイトルがすごい嫌いなんだよね。
ストーリーが続いている RPG とかならまあ良いんだけど。
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part185
174 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe3-buEI)[sage]:2019/05/28(火) 18:34:45.02 ID:SkhWxUXH0
Epic Battle Fantasy シリーズは 4 までしかやってないけど、
Easy なら簡単、Epic なんかになると激ムズでパズルゲーみたいになるね。

Flash 製で RPG ならまあこんなもんなって程度のゲームだからお勧めはしないかな。
\200 くらいなら買ってもいいかな位。Steam の 5 は変わってるのかもしれないけどね。
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part185
186 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe3-buEI)[sage]:2019/05/28(火) 19:56:12.36 ID:SkhWxUXH0
>>183
910 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ e703-9b2Z) 投稿日:2019/05/26(日) 20:11:01.06 ID:NpqV0NjW0 [1/2]
イベントのタグ投稿者ってどうやるの?手持ちのゲームにタグ付けてみたけど何にも変わらない。

911 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ e702-8QQr) 投稿日:2019/05/26(日) 20:17:39.80 ID:7qX/jM+w0 [1/2]
>>910
それじゃなくてストアページでタグ編集

912 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ df47-dCWx) 投稿日:2019/05/26(日) 20:24:03.08 ID:5Bk3O8Xq0
自分で新しくタグつけなくてもすでについてる奴の+押すだけで大丈夫
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part185
200 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fe3-buEI)[sage]:2019/05/28(火) 23:15:26.78 ID:SkhWxUXH0
>>197
SPACE CADET は名作だよ。
一応、Full Tilt! Pinball というパッケージも販売もされていたんだけど、残念ながらこれは Steam には無いみたいだね。
Windows 7 時代、Pinball FX2 でできると聞いて試してみたけど動かなかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。