トップページ > PCゲーム > 2019年05月26日 > Mk+ZwlC50

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1887 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2010000000000000000020117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8702-V2ei)
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8702-fNjy)
【銀河4x】Stellaris ステラリス148【Paradox】
【銀河4x】Stellaris ステラリス149【Paradox】

書き込みレス一覧

【銀河4x】Stellaris ステラリス148【Paradox】
981 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8702-V2ei)[sage]:2019/05/26(日) 00:42:47.68 ID:Mk+ZwlC50
>>980
新しいスレ(+100/-2年)
【銀河4x】Stellaris ステラリス148【Paradox】
984 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8702-V2ei)[sage]:2019/05/26(日) 00:57:37.39 ID:Mk+ZwlC50
>>983
時間の流れが捻れてる奴ならDLCない時にも遭遇したことあるよ
【銀河4x】Stellaris ステラリス148【Paradox】
990 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8702-V2ei)[sage]:2019/05/26(日) 02:34:35.19 ID:Mk+ZwlC50
>>989
ごめんよくよく思い出したらDLCは全部入りの銀河だった
まぁMODじゃないのは確か
>>988
ゲーム的には均等型より一点集中型の方が2.5%出力高いし良いんじゃないかなぁ
特化惑星を取られて詰むリスクもまず特化惑星を作れる年代ではプレイヤーが戦争で負けること自体バニラではほぼ無いしよしんば取られても市場があるから即座に立ち行かなくなることはないし
バニラで取られる可能性があるとしたらクライシスが特化惑星の隣の星系突然現れるくらいかな
MODは入れたことないからわからないけど
【銀河4x】Stellaris ステラリス149【Paradox】
54 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8702-V2ei)[sage]:2019/05/26(日) 20:24:22.40 ID:Mk+ZwlC50
>>51
前聞いた話では着任した時に艦隊の中で一番上に表示されてる艦だとか
【銀河4x】Stellaris ステラリス149【Paradox】
56 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8702-V2ei)[sage]:2019/05/26(日) 20:36:06.18 ID:Mk+ZwlC50
機械惑星当たり前だけど同化機械の生体ドローンでも生存できないだね
生体ドローンのある星をテラフォーミングして数年して建物が壊されてやっと気がついた
【銀河4x】Stellaris ステラリス149【Paradox】
81 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8702-fNjy)[sage]:2019/05/26(日) 22:49:27.13 ID:Mk+ZwlC50
>>80
鉄板は土着的、非順応性、愚鈍あたりかな
【銀河4x】Stellaris ステラリス149【Paradox】
91 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8702-V2ei)[sage]:2019/05/26(日) 23:46:11.63 ID:Mk+ZwlC50
野蛮な略奪者で奴隷を拉致しまくろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。