トップページ > PCゲーム > 2019年05月26日 > G/05aOxpa

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1887 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011000010010010001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-mSVD)
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part60

書き込みレス一覧

【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part60
672 :名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-mSVD)[sage]:2019/05/26(日) 05:37:47.17 ID:G/05aOxpa
>>669
レイピア一択
まずはSSTOのコツを掴むことが大事。

飛ばせるようになってから色々試すといいよ。

>>670
1.7で使えてる。
CKANは使ってない。
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part60
674 :名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-mSVD)[sage]:2019/05/26(日) 06:47:19.25 ID:G/05aOxpa
>>673
色んなやり方あるんだな……
増槽という裏技もあるか。

俺の今やってるのはベクターで大型機を作ってる。
レイピアより楽だが素直ロケット作ったほうがいいんじゃね?と思うスペースシャトル状態になってしまった。
突入の操作失敗や着陸時の失速で墜落もロケットには無いしな。
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part60
676 :名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-mSVD)[sage]:2019/05/26(日) 11:10:58.18 ID:G/05aOxpa
>>675
素直にエンジンを増やす。
目安はレイピア一機で約18〜20t
如何に揚力を使えてもエンジンには限界がある。

これを連休を費やして知った。
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part60
683 :名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-mSVD)[sage]:2019/05/26(日) 14:27:38.56 ID:G/05aOxpa
>>681
ナーブ一基とレイピア二基で頑張れ。
ドッキングポートはmk2規格があるからそれを使った方がいい。
一液式の燃料もついてくる。
リアクションホイールもmk2のカーゴの中にいれるといい。
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part60
685 :名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-mSVD)[sage]:2019/05/26(日) 17:45:46.09 ID:G/05aOxpa
>>681
画像をよくみたら左右対称じゃ無くね?
燃料タンクとかバラバラだけどバランス大丈夫?
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part60
689 :名無しさんの野望 (アウアウウー Saab-mSVD)[sage]:2019/05/26(日) 21:48:14.76 ID:G/05aOxpa
>>688
乙!

あとはRCSbuildだったか燃料抜かなくても重心がわかるやつとかKERを入れとくと楽に設計できるよ。

メックジェブでもΔVわかるけど色々な数値が出るから着陸とかやり易くなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。