トップページ > PCゲーム > 2019年05月02日 > UfuTUbPn0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1940 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001013000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-Cg3z)
【銀河4x】Stellaris ステラリス146【Paradox】
【EU4】 Europa Universalis IV Part73

書き込みレス一覧

【銀河4x】Stellaris ステラリス146【Paradox】
641 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-Cg3z)[sage]:2019/05/02(木) 08:35:01.08 ID:UfuTUbPn0
攻めたときの損害がデカイから瞬殺できるまでのんびり内政したほうが楽だし、AIの内政力がそれを許してくれるのが問題
【EU4】 Europa Universalis IV Part73
577 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-Cg3z)[sage]:2019/05/02(木) 12:34:56.06 ID:UfuTUbPn0
ユーゴ除く共産圏は強制移住で住人入れ替えて領土問題強行解決してるよね
さあ、文化同化しよう!
【銀河4x】Stellaris ステラリス146【Paradox】
667 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-Cg3z)[sage]:2019/05/02(木) 14:57:00.14 ID:UfuTUbPn0
個人的には、技術官僚>神権=貴族>商人>>>ビザンツの印象
技術官僚は後半増える研究者が統合出してくれるし序盤から技術先行しやすい。強い。物質自体が国是頼りなのが弱点
神権は精神も合わせて統合力特化。強い
貴族エリートは安定度上昇で数値こそ低いものの全生産にボーナス。強い
商人は強い。交易価値はいろいろなものに変換できるので強い

ビザンツは……行政官増やしても別に……アメニティなら娯楽施設で済むし……
【銀河4x】Stellaris ステラリス146【Paradox】
669 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-Cg3z)[sage]:2019/05/02(木) 15:05:51.96 ID:UfuTUbPn0
真面目に考えてみた。行政官は3統合8快適。エンターテイナーは2統合10快適−1消費財
こうしてみると一瞬強そうに思えたけど、階級が違うから実際は消費財1も節約できないし、非精神非物質で少しでも統合稼ぎたい場合はギリギリありかもしれない程度?
【銀河4x】Stellaris ステラリス146【Paradox】
670 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-Cg3z)[sage]:2019/05/02(木) 15:08:12.14 ID:UfuTUbPn0
>>668
ごめん忘れてた。住居10%……これ強いかな?正直10POPで建物枠プラス1と考えると、弱くはないけどうーんって言うのが本音
【銀河4x】Stellaris ステラリス146【Paradox】
673 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-Cg3z)[sage]:2019/05/02(木) 15:12:57.15 ID:UfuTUbPn0
度々ごめん快適度消費軽減もあるんだった。序盤はともかくゲーム後半に採用するなら恩恵大きそう
神権で始めて安定したら快適住居軽減目当てでビザンツに付け替えるプレイいいかも
【銀河4x】Stellaris ステラリス146【Paradox】
726 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a2b1-Cg3z)[sage]:2019/05/02(木) 23:04:31.45 ID:UfuTUbPn0
ああそっか。シュラウドの取引相手全部とも一部ともゲーム中に出てくるシュラウドの中にはいないともとれるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。