トップページ > PCゲーム > 2019年03月31日 > 7bOYDH2x

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/2013 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100020100012001009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
【惑星開拓】Satisfactory part2【工場】

書き込みレス一覧

【惑星開拓】Satisfactory part2【工場】
202 :名無しさんの野望[sage]:2019/03/31(日) 00:52:57.62 ID:7bOYDH2x
>>200
この見た目も楽しいなぁ、数個必要な時は直接手掴みできるからよさそう
【惑星開拓】Satisfactory part2【工場】
210 :名無しさんの野望[sage]:2019/03/31(日) 07:06:15.58 ID:7bOYDH2x
メニュー画面左下にある Host NAT って何の事なんですかね?
【惑星開拓】Satisfactory part2【工場】
217 :名無しさんの野望[sage]:2019/03/31(日) 11:23:59.45 ID:7bOYDH2x
>>216
なるほどありがとう、よく知らないけどあんまマルチやる機会無いだろうし気にしなくていいか・・・

綺麗な工場を目指して、素材の加工と備蓄を同じ場所でやるとどうしてもごちゃごちゃになるし
保管しておける数にも限界がきたので開き直って資材の集積専門の施設を別個に作ることにした
https://i.imgur.com/oenEbt9.jpg
なんか団地でも建ててる気分になってきたけど何とか形になったぞ・・・
【惑星開拓】Satisfactory part2【工場】
219 :名無しさんの野望[sage]:2019/03/31(日) 11:49:47.87 ID:7bOYDH2x
>>218
この形式だと上方向にいくらでも伸ばせるから拡張性を考えて屋根はつけない予定・・・だったんだけどこんなに収納する物ないかもしれんな・・・
【惑星開拓】Satisfactory part2【工場】
222 :名無しさんの野望[sage]:2019/03/31(日) 13:41:03.81 ID:7bOYDH2x
>>220
コンベアもだけど車両にも積み込み・荷降ろしするアイテムを指定する機能追加して欲しいね

ステーションでごっちゃになってるアイテムの中から決まったものだけを積んで指定された場所へ運ぶトラクター
これぞまさに物流って感じ
【惑星開拓】Satisfactory part2【工場】
226 :名無しさんの野望[sage]:2019/03/31(日) 17:26:53.77 ID:7bOYDH2x
所詮は自己満足よ・・・
【惑星開拓】Satisfactory part2【工場】
230 :名無しさんの野望[sage]:2019/03/31(日) 18:04:09.62 ID:7bOYDH2x
>>227
あるある
https://i.imgur.com/hytPjCe.jpg
これが正面から見た図、積んであるコンテナの一番左下から入れて螺旋状に上げた後右半分に移ってまた螺旋状に降りてくる流れになってる
最終的に右下のコンテナから埋まっていく形になる

https://i.imgur.com/c9j4B2z.jpg
これは背面、一度アイテムを流しちゃうと全部のコンテナを一周するまで戻ってこない問題があるから、
最初のコンテナ(この画像だと右下)から次のコンテナに繋ぐ途中に分岐機を置いて半分にしてる

https://i.imgur.com/OPA9cVm.jpg
分岐させたラインは前面に回して最後のコンテナから伸ばしたラインと合流させて、
HUBや作業現場まで引っ張るためのポートにしてあるよ

ちなみにコンベアポールを使わずに済ます形にしたかったからここまで大規模になっちゃってるけど、
ポールを使えばもっとコンテナ減らして運用する事もできるぞ
【惑星開拓】Satisfactory part2【工場】
235 :名無しさんの野望[sage]:2019/03/31(日) 18:32:09.76 ID:7bOYDH2x
>>233
正直もっと簡素で効率のいいつなぎ方があるんじゃないかとは思ってる

最初はコンテナ2列で積み上げて側面にポールを置いて次の段のコンテナに流してたんだけど
3列離れれば直接別の段のコンテナにラインが繋がる事に気づいてからは割とトントン拍子で組み立てられたよ

大変っていう意味では建築資材の確保が一番だけど、まあある程度物資が溜まってからの道楽だねこんな倉庫は・・・
【惑星開拓】Satisfactory part2【工場】
251 :名無しさんの野望[sage]:2019/03/31(日) 21:51:16.25 ID:7bOYDH2x
マルチプレイを見据えると4人で一緒に遠隔地へ高速移動できる乗物としてかなり有用な気がする
ただこの動画見た限りじゃ機能がいまひとつ物足りなく感じるのも確かだけど、これから色々追加されるでしょ多分・・・

とりあえず急斜面をスイッチバックで登らせるっていう自分の妄想が実現出来る事を祈っておく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。