トップページ > PCゲーム > 2019年03月10日 > kglguC8s0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1966 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000010010200000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 5357-Dq94)
【銀河4x】Stellaris ステラリス142【Paradox】

書き込みレス一覧

【銀河4x】Stellaris ステラリス142【Paradox】
313 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5357-Dq94)[sage]:2019/03/10(日) 06:48:46.83 ID:kglguC8s0
>>310
用語(ファイルとフォルダ)の使い分けができていないので分かりにくいな
それはともかく、本来なら次のファイルが自動生成するはず
この拡張子.modのファイルの有無でゲームのmod画面に表示されるかが決まる

C:(中略)PaladoxInteractive/Stellaris/mod/ugc_681803404.mod

なぜ自動生成されないのかは分からないが、応急処置的には上記ファイルを手動作成するのも手ではある
その場合、手動作成したファイルにテキストエディタ以下のテキストを入れる必要がある

name="Japanese Language mod"
archive="C:\\<Steamインストールフォルダ>\\Steam\\steamapps\\workshop\\content\\281990\\681803404/jpmod.zip"
tags={ "Font" "Translation" }
picture="JPMOD.jpg"
remote_file_id="681803404"
supported_version="2.2.5"

あるいは、ローカル化する場合でも拡張子.modのファイルは必要
ただし、その場合は記述内容が変わるので、詳細は↓を参照
ttps://wikiwiki.jp/stellaris/modder_guide#od0e5125
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=793788018
【銀河4x】Stellaris ステラリス142【Paradox】
330 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5357-Dq94)[sage]:2019/03/10(日) 11:57:35.41 ID:kglguC8s0
支社プレイがしたくて企業をやってみたが、居住惑星0.25倍で支社60超え
Tiny Outliner 入れても、アウトライナーがエグい事に……
そして、改めて auto build は偉大さが身にしみる
【銀河4x】Stellaris ステラリス142【Paradox】
348 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5357-Dq94)[sage]:2019/03/10(日) 14:52:18.99 ID:kglguC8s0
減ると言っても5%とか10%とかだし、「風呂は共用の大浴場」とか、その程度な気がする
【銀河4x】Stellaris ステラリス142【Paradox】
357 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5357-Dq94)[sage]:2019/03/10(日) 16:02:11.60 ID:kglguC8s0
>>355
通常のランダム生成惑星なら、サイズ14の場合は電鉱農が最低でも計7区画は生成するので、それはありえない
イベント用惑星なら あるかもしれないが、バニラに そういうイベント惑星は無かったはず
ということで、バグかMODの影響の可能性が高い
【銀河4x】Stellaris ステラリス142【Paradox】
362 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5357-Dq94)[sage]:2019/03/10(日) 16:58:34.98 ID:kglguC8s0
単純に天体を押して移動するとなると、sol5(木星)の軌道を変えてsolにぶつけるのに必要なエネルギーですら、最低でも1.6×10^35 J
これは、solにダイソン作ったとして13.5年分のエネルギーに相当する (変換効率100%の場合)
恒星同士だと、更にエグい数値になるだろうな……


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。