トップページ > PCゲーム > 2019年02月17日 > pSDBTEfK0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000010000100000010017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ f5b1-zJOq [126.141.253.58])
Civilization6 (Civ6) Vol.81
Civilization6 (Civ6) Vol.82

書き込みレス一覧

Civilization6 (Civ6) Vol.81
878 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f5b1-zJOq [126.141.253.58])[sage]:2019/02/17(日) 00:35:01.57 ID:pSDBTEfK0
ニッチなところを出すのはいいけど、それはそれとしてベタベタな有名所は押さえといてほしいわ
文明と指導者が別れてるのに1文明2指導者いるのほぼ無いし
Civilization6 (Civ6) Vol.81
889 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f5b1-zJOq [126.141.253.58])[sage]:2019/02/17(日) 01:19:37.81 ID:pSDBTEfK0
隣国の国境付近にねじ込んでも「ごめw外交ポイントあげるから許してw」で済むから
相手の国境にガンガンねじ込んで人口の暴力で圧力掛けて反乱させて都市を奪っていく
平和主義拡大路線が取れるな
Civilization6 (Civ6) Vol.81
895 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f5b1-zJOq [126.141.253.58])[sage]:2019/02/17(日) 02:22:40.02 ID:pSDBTEfK0
誰がなんと言おうが俺はCivBEが好きだし、何が神ゲーかなんてみんな人の勝手
Civilization6 (Civ6) Vol.81
926 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f5b1-zJOq [126.141.253.58])[sage]:2019/02/17(日) 08:49:17.12 ID:pSDBTEfK0
最高難易度でも序盤都市ラッシュしつつ最低限の弓兵で防衛しきったら
後はだらだら拡張と内政してるだけでAI文明は追いつけなくなって勝ち確っていうのはずっと変わらんなぁ
Civilization6 (Civ6) Vol.81
979 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f5b1-zJOq [126.141.253.58])[sage]:2019/02/17(日) 13:16:30.09 ID:pSDBTEfK0
Civ6教の聖地にCiv4教の使徒が大量に攻め込んでくる…
Civilization6 (Civ6) Vol.82
61 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f5b1-zJOq [126.141.253.58])[sage]:2019/02/17(日) 20:44:05.00 ID:pSDBTEfK0
大陸中央に大山脈があるときのインカほんま強い
棚畑は序盤とは思えん出力で暴力できるし、山岳トンネルをある程度張り巡らせたら移動も超快適
UU?知らない子ですね……
Civilization6 (Civ6) Vol.82
84 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f5b1-zJOq [126.141.253.58])[sage]:2019/02/17(日) 23:18:48.95 ID:pSDBTEfK0
戦略資源あったらあったでクッソ余るから別大陸とかの遠い国に売りつけてるわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。