トップページ > PCゲーム > 2019年02月17日 > lqkY5Mk30

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000111000000000217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fdc-cT+3)
名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-cT+3 [153.203.50.103])
Civilization6(Civ6) MODスレ Vol.2©2ch.net
Civilization6 (Civ6) Vol.81
Civilization6 (Civ6) Vol.82

書き込みレス一覧

Civilization6(Civ6) MODスレ Vol.2©2ch.net
229 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fdc-cT+3)[sage]:2019/02/17(日) 01:39:39.28 ID:lqkY5Mk30
MODで追加した文明でやると音が流れない
例えばアメリカの曲を追加文明で流すにはどうしたらいいの?
Civilization6 (Civ6) Vol.81
934 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-cT+3 [153.203.50.103])[sage]:2019/02/17(日) 10:47:19.97 ID:lqkY5Mk30
>>909
6のグラでって…このゲームグラフィックすげえしょぼくない?
2016年の水準にまったく達してない
森は揺れないし川は流れてるのか分からんし部分的には4よりも劣ってる
自然遺産とか見つけても見た目がしょぼすぎてありがたみない
はっきり言ってグラフィックが一番の不満点だよ
5から何の進歩もしてない
指導者とかはこのままでいいから次はもっと地形を綺麗にして欲しい
Civilization6 (Civ6) Vol.81
942 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-cT+3 [153.203.50.103])[sage]:2019/02/17(日) 11:28:54.11 ID:lqkY5Mk30
グラフィック素晴らしいって意見が出るのが信じられないな
最高設定にしても木は緑のたけのこにしか見えないし海は沿岸に申し訳程度に波のエフェクトがあるだけで
洋上はまったく水が揺れない
あまりにも酷すぎると思うんだがこれが素晴らしいと思うのか?
指導者画面はこれでいいよ。でも地形は褒められたものではまったくないだろ?
スマホでもプレイできるようにした結果なのかもしれないけど
Civilization6 (Civ6) Vol.81
961 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-cT+3 [153.203.50.103])[sage]:2019/02/17(日) 12:17:46.48 ID:lqkY5Mk30
これ高難易度AIは消費資源-80%とかでユニット生産できるようにしたほうがいいんじゃないのか
プレイヤーは限りある資源でやりくりする楽しみを見いだせるかもしれないが
AIにやらせると無駄に弱くなりすぎる
Civilization6(Civ6) MODスレ Vol.2©2ch.net
232 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fdc-cT+3)[sage]:2019/02/17(日) 22:36:33.46 ID:lqkY5Mk30
>>230
ありがとう
そんなの見ても全然分からないわw
既存文明と同じ音楽にするだけならファイル一つ書き換えるだけで簡単だった
他のMODを参考にしてなんとかなった
Civilization6 (Civ6) Vol.82
79 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-cT+3 [153.203.50.103])[sage]:2019/02/17(日) 22:44:49.30 ID:lqkY5Mk30
難易度は神一択だなぁ
勝ち確定になると一気にやる気なくすゲームだし
初期ラッシュで死ぬとしても消化試合するよりは全然楽しい
Civilization6 (Civ6) Vol.82
89 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bdc-cT+3 [153.203.50.103])[sage]:2019/02/17(日) 23:30:22.52 ID:lqkY5Mk30
マオリが隣にいるとこの曲流れてマジうるさいw
https://www.youtube.com/watch?v=5T_DhSxu4oM


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。