トップページ > PCゲーム > 2019年02月17日 > WigroJAG0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000412000200201013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ adf4-cT+3 [202.232.184.9])
名無しさんの野望 (ワッチョイ 27f4-cT+3)
Civilization6 (Civ6) Vol.81
【DDLC】Doki Doki Literature Club! Part9.1
【HoI4】第87次 Hearts of Iron 4【Paradox】
Civilization6 (Civ6) Vol.82

書き込みレス一覧

Civilization6 (Civ6) Vol.81
875 :名無しさんの野望 (ワッチョイ adf4-cT+3 [202.232.184.9])[sage]:2019/02/17(日) 00:14:46.30 ID:WigroJAG0
>>842
ゲーム界隈にもポリコレ求めるのは正直理解できないわ
DLCやMODがあるにせよ、フランスはナポレオンが良かったなあ
マンネリって思う人もいるんだろうけど、CIV6の指導者変えすぎてニッチ寄りな印象
Civilization6 (Civ6) Vol.81
936 :名無しさんの野望 (ワッチョイ adf4-cT+3 [202.232.184.9])[sage]:2019/02/17(日) 11:07:28.73 ID:WigroJAG0
なんだかんだで面白いゲームではあるわ
三日間かじりつきでプレイしてしまった
でもやっぱり5と比較してしまうところはあるな、とりあえず労働者オートだけ欲しい
【DDLC】Doki Doki Literature Club! Part9.1
623 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 27f4-cT+3)[sage]:2019/02/17(日) 11:11:05.49 ID:WigroJAG0
しかし日本語を和訳した感のある英語ってどんなんだろうな
こっちでいうハリーポッターみたいなもんか
【HoI4】第87次 Hearts of Iron 4【Paradox】
599 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 27f4-cT+3)[sage]:2019/02/17(日) 11:13:40.91 ID:WigroJAG0
ドイツとかだと下のフツーに強いレベルの指揮官使わないよね
HOIのシステム的にしやーないけど
Civilization6 (Civ6) Vol.81
949 :名無しさんの野望 (ワッチョイ adf4-cT+3 [202.232.184.9])[sage]:2019/02/17(日) 11:47:21.63 ID:WigroJAG0
>>943
それは思った、丘なのか平原なのか森あると分かりづらい
グラは雰囲気が統一されてれば別にいいかなってかんじ
Civilization6 (Civ6) Vol.81
964 :名無しさんの野望 (ワッチョイ adf4-cT+3 [202.232.184.9])[sage]:2019/02/17(日) 12:26:21.91 ID:WigroJAG0
○○区画の隣接ボーナスが+100%系の政策って強いの?
いまいちどういう効果か分からないんだけども
Civilization6 (Civ6) Vol.81
972 :名無しさんの野望 (ワッチョイ adf4-cT+3 [202.232.184.9])[sage]:2019/02/17(日) 13:01:05.57 ID:WigroJAG0
>>966
>>967
まじか
商業と工場の隣接ボナは意識してるけど他がムズくてなあ
Civilization6 (Civ6) Vol.81
982 :名無しさんの野望 (ワッチョイ adf4-cT+3 [202.232.184.9])[sage]:2019/02/17(日) 13:25:17.14 ID:WigroJAG0
>>977
なるほどなーキャンパス区域は図書館大学研究所と重たいものな
工業商業も建てたいとなるとリソースの取り合いになるし
AIに科学力で負けてるなあって時に自然科学で追いかける感じか
Civilization6 (Civ6) Vol.82
20 :名無しさんの野望 (ワッチョイ adf4-cT+3 [202.232.184.9])[sage]:2019/02/17(日) 17:01:27.68 ID:WigroJAG0
前スレで教えてもらった通り意識して区画隣接させたらハンザが14算出する何かになった
2都市のハンザと商業をオセロにして置いたりしたけど、もっと出力伸ばす事って出来るのかな
Civilization6 (Civ6) Vol.82
25 :名無しさんの野望 (ワッチョイ adf4-cT+3 [202.232.184.9])[sage]:2019/02/17(日) 17:19:00.49 ID:WigroJAG0
しかし内政に夢中になっていたら始皇帝が近代に入ってしまって無理そう
こっち4都市ルネサンスなのに凄い差だ
このゲーム難しいのお
【HoI4】第87次 Hearts of Iron 4【Paradox】
666 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 27f4-cT+3)[sage]:2019/02/17(日) 20:21:04.20 ID:WigroJAG0
>>659
数十年後には自動車王国になるとはだれも思わなかったろうな当時
Civilization6 (Civ6) Vol.82
59 :名無しさんの野望 (ワッチョイ adf4-cT+3 [202.232.184.9])[sage]:2019/02/17(日) 20:24:13.79 ID:WigroJAG0
開拓者生産しての自力都市っていくつくらい作る?
Civilization6 (Civ6) Vol.82
77 :名無しさんの野望 (ワッチョイ adf4-cT+3 [202.232.184.9])[sage]:2019/02/17(日) 22:39:38.86 ID:WigroJAG0
ビッグマップはロマンあるけど結局途中でめんどくなりそう
小〜標準がやっぱり丁度いいよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。