トップページ > PCゲーム > 2019年02月11日 > JAmloz1H

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1909 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000001000100000000005110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98

書き込みレス一覧

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98
294 :名無しさんの野望[]:2019/02/11(月) 00:08:00.38 ID:JAmloz1H
>>244 ってどなたかわかりませんか?
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98
296 :名無しさんの野望[]:2019/02/11(月) 01:42:07.69 ID:JAmloz1H
>>295
レスありがとうございます
たぶん最初のコメントのことをおっしゃっていると思うのですが、これtudm本体でfnisではありません
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98
306 :名無しさんの野望[]:2019/02/11(月) 07:34:55.13 ID:JAmloz1H
>>297
単純に「使ったことがないから」ですね
使ったことがないのにどちらが良いかなんて決められないので

>>298
申し訳ありません、私には見つけられません
お手数をお掛けしますが該当のURLを教えていただけますか?

一応、LE版はここにありました
https://www.reddit.com/r/modpiracy/comments/9r0nb4/fnis_70_or_71_xxl/
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98
312 :名無しさんの野望[sage]:2019/02/11(月) 11:18:38.84 ID:JAmloz1H
>>309
7.4.5で正常に動きますか?
FNIS7.4.5とTUDMだけの状態でforUsers実行するとテンプレートのサイズが異なる旨の警告が出まくってまともな出力がされませんし、TUDM以外のモーションがすべてT字になります

mod説明読んでみると7.0のみ対応と取れるので、7.1以降は対応出来ていないと思っていました
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98
332 :名無しさんの野望[sage]:2019/02/11(月) 22:23:25.33 ID:JAmloz1H
TUDMの件、情報ありがとうございます
帰宅後いろいろ試しているのですが、FNISの警告が取れません
うまく動いている方は警告出ていないのでしょうか?

templateのファイルサイズが違うと19件程怒られてます
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98
333 :名無しさんの野望[sage]:2019/02/11(月) 22:26:36.38 ID:JAmloz1H
ごめんなさい、警告14件でした
https://i.imgur.com/VFU4ie3_d.jpg
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98
334 :名無しさんの野望[sage]:2019/02/11(月) 22:28:38.73 ID:JAmloz1H
画像貼り間違いです、連投申し訳ありません
https://i.imgur.com/VFU4ie3.png
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98
337 :名無しさんの野望[sage]:2019/02/11(月) 22:44:50.47 ID:JAmloz1H
>>335
何が余計かわからないんですよね
これだけしか入ってないのに警告だらけになるんですから
https://i.imgur.com/JJC48AK.png
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98
342 :名無しさんの野望[sage]:2019/02/11(月) 22:53:33.77 ID:JAmloz1H
>>338
FNISオンリーはうまく行きますね
https://i.imgur.com/mUNF4l3.png

TUDMってFNISのテンプレートファイルを上書きしていて、たぶんこれが警告の原因なんですけど、
うまく動くという方の環境で警告出てるのかどうか、出てないならテンプレートの上書きどうしてるのかわからないのです
https://i.imgur.com/DYCYH7C.png
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98
343 :名無しさんの野望[sage]:2019/02/11(月) 23:02:15.12 ID:JAmloz1H
>>341
ちゃんとというのがよくわからないのですが、TUDM以外のモーションmod(※)は警告なしで導入できています
(※) pretty combat animation, YY replacer, 360 walkなど
画面見ていただいてわかるとおりovewriteも空ですのでおそらくFNIS自体の導入は問題ないと思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。