トップページ > PCゲーム > 2019年01月27日 > S6mD3aAY0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1837 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000102000020020008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f02-uRVF [153.180.58.167])
名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e02-h/iE)
名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f02-h/iE [153.180.58.167])
Civilization6 (Civ6) Vol.80
【HoI4】第85次 Hearts of Iron 4【Paradox】
【銀河4x】Stellaris ステラリス136【Paradox】

書き込みレス一覧

Civilization6 (Civ6) Vol.80
78 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f02-uRVF [153.180.58.167])[sage]:2019/01/27(日) 00:22:26.43 ID:S6mD3aAY0
久々にCQUI抜きでやると凄く不便だな
このへん積極的に取り込んでくれないかな
それにしても指導者の紹介はいいんだが、追加システムについてももう少し詳しく書いてほしいな
未来の技術とか追加するみたいだけど従来のツリーとは違うような書き方だし
【HoI4】第85次 Hearts of Iron 4【Paradox】
890 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e02-h/iE)[sage]:2019/01/27(日) 10:15:55.41 ID:S6mD3aAY0
ロンメルやド・ゴール知ってるような奴はあの顔が気に入ってそうな気もする
【HoI4】第85次 Hearts of Iron 4【Paradox】
904 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e02-h/iE)[sage]:2019/01/27(日) 12:14:01.34 ID:S6mD3aAY0
>>901
互いに入れ替わったのを幸いに滅茶苦茶な失政うちまくるやつだ
Civilization6 (Civ6) Vol.80
83 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f02-h/iE [153.180.58.167])[sage]:2019/01/27(日) 12:15:30.16 ID:S6mD3aAY0
百歩譲って「戦争をしていない」でキレられるのは分かるけど、「奇襲戦争をしていない」でキレられるのは理不尽すぎる
【銀河4x】Stellaris ステラリス136【Paradox】
50 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e02-h/iE)[sage]:2019/01/27(日) 17:41:13.00 ID:S6mD3aAY0
VICに似ているとたまに言われるけど、一番似てるのはCivの専門家システムな気がする
タイルに人口配置するのをなくして全部専門家でやってる感じが一番近い
【HoI4】第85次 Hearts of Iron 4【Paradox】
958 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e02-h/iE)[sage]:2019/01/27(日) 17:49:47.08 ID:S6mD3aAY0
めっちゃドイツ目線で授業してそう
【銀河4x】Stellaris ステラリス136【Paradox】
88 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e02-h/iE)[sage]:2019/01/27(日) 20:41:28.50 ID:S6mD3aAY0
ふと思ったがいっそCiv4の偉人枠でリーダー雇ってもいいかもな
維持費もコストも0にする変わり、内政中に湧くかイベント以外で手に入れる術がないやつ
研究とかいまだと常時全枠埋まってるけど、考えてみればどれか一枠だけ優遇できる感じでいいんじゃないかって気がするし
【銀河4x】Stellaris ステラリス136【Paradox】
93 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e02-h/iE)[sage]:2019/01/27(日) 20:46:29.20 ID:S6mD3aAY0
ゲーム的には統一でいいと思う
特に精製は凄まじく効率悪いから研究の取得は簡単にして使用のハードル下げるくらいでいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。