トップページ > PCゲーム > 2019年01月27日 > DQYTDK3q0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1837 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000100003310009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 45f8-uJAn)
【PoE】Path of Exile Part 203

書き込みレス一覧

【PoE】Path of Exile Part 203
405 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 45f8-uJAn)[sage]:2019/01/27(日) 01:12:24.00 ID:DQYTDK3q0
>>402
なるほどライトプレイヤー層が減ってるわけか
【PoE】Path of Exile Part 203
428 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 45f8-uJAn)[sage]:2019/01/27(日) 13:28:09.55 ID:DQYTDK3q0
>>427
1年も空いてたら浦島状態でいちから手探りになるね
まあ、常に学習が必要なゲームだから飽きられにくいってのもあるが
色々要素が増えすぎてかえって面倒くさくて入口でやーめた、って人もあなたみたいにいるかもしれない

以前に好きだったビルドを同じように再現してプレイしたいって場合は
スキルによっては状況ががらりと変わってるかもしれないし
【PoE】Path of Exile Part 203
460 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 45f8-uJAn)[sage]:2019/01/27(日) 18:39:15.54 ID:DQYTDK3q0
Ex高いのはマルチクラフトとかでの消費量増えてるからかな
今期、最強武器はクラフトなんでしょ
【PoE】Path of Exile Part 203
463 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 45f8-uJAn)[sage]:2019/01/27(日) 18:49:44.41 ID:DQYTDK3q0
このゲームがカレンシー(資産)量やドロップで勝利するゲームなのは
ハクスラだから当然かもしらんけど
Lv100到達するのにカレンシーだけで解決できる傾向が強くなってきたり
クラフト(これも資産必要だけど)だけで最強が簡単に手に入る傾向になってきたのはなんだかなあ
と思わんこともない

そういうトレードリーグの傾向が強くなってくると純粋なゲーム性で競えることを求める人は
短期レースだったりSSHでの腕自慢に行かざるを得なくなるっていう

まあ、いうてPath of exileも歴史を積み上げてきて
プレイヤー層の厚みが非常にあつくなってきて、上位とライト層、初心者との乖離が大きくなってきてるから
このゲームに求めるゲーム性の違いとプレイスタイルが大きく異なってくるのも仕方がない部分ではある
【PoE】Path of Exile Part 203
464 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 45f8-uJAn)[sage]:2019/01/27(日) 18:55:51.05 ID:DQYTDK3q0
これはPoeがそれだけ大きなゲームになってきた、成長してきた
そして多くのプレイヤーを受け入れられる受け皿として
ゲーム性が掘り下げられてきた、と同時に
大きくなりすぎてきた弊害も垣間見えるようになってきた、ってことだと思うんよ

この熟した果実が熟成された新たな料理へと生まれ変わるのか
あるいは熟しすぎて腐って潰れてしまうのか、ほんとに運営の考え方次第で運命は変わるだろう

…と10年後のPoeの予想ととD2の現状をを比較して見ても良いかもしれない
【PoE】Path of Exile Part 203
469 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 45f8-uJAn)[sage]:2019/01/27(日) 19:16:48.63 ID:DQYTDK3q0
投機だけ、とは思わないな
クラフトに絡むのがAlt、フォッシル、Exが主要になって消費してるからで
カオス消費の行先が減ってるから、とか、今期プレイヤーが凄い増えたって話だから
単純にカオスの産出量が増加して、exalted orb の純粋な入手(消費)率とカオスの入手率が変動してる
だって大昔はEx:chaos が1:60とかだったけど、実際そんなにEx拾えるわけがないんだしね
【PoE】Path of Exile Part 203
479 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 45f8-uJAn)[sage]:2019/01/27(日) 19:41:36.95 ID:DQYTDK3q0
>>474
スキルやビルドの選択肢が増えていくこと自体は良いことだよね
自分のやりたいビルド、プレイスタイルは別に強制されてるもんじゃないし
やりたくて選べるってことが重要

スキルの特性が、ファーム向き、ボスキル向き、
SSF向き、トレードリーグ向き、短期レース向き、とか特性が違うのも
プレイヤーが選べばいいだけだし
【PoE】Path of Exile Part 203
480 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 45f8-uJAn)[sage]:2019/01/27(日) 19:48:52.73 ID:DQYTDK3q0
今期っていうとヤクザの特徴がクローズアップされてるけど
ハイドアウトの改修も実はかなり力入ってるなあと感じる

選択できるHOの種類が大幅に増えただけでなく
設置できるオブジェクトの種類も大幅に増えてるよね(もうちょっと編集しやすくなると良いけど)
自分もちょっと時間かけて色んなHOで編集楽しんでみたいけど
もう少しキャラ育成してから後でやろうかな、って人もいるんじゃないか
ハウジングを楽しみたい人の受け皿も拡大してると思うね
【PoE】Path of Exile Part 203
484 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 45f8-uJAn)[sage]:2019/01/27(日) 20:21:33.85 ID:DQYTDK3q0
>>482
初心者ならexをchaosに両替して
育成のための初歩的な装備を整えていくと良いよ
exのまま持ってても資産価値として生かせないし
chaosの方が買い物用にゲーム初期から最後までずっと有用

相場とか気にするのは相場師だけだから気にせんでもええで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。