トップページ > PCゲーム > 2019年01月23日 > nTuE/Urg0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1994 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000200000021019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ eb02-F2Ks)
【銀河4x】Stellaris ステラリス135【Paradox】
【HoI4】第85次 Hearts of Iron 4【Paradox】

書き込みレス一覧

【銀河4x】Stellaris ステラリス135【Paradox】
425 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb02-F2Ks)[sage]:2019/01/23(水) 08:42:45.68 ID:nTuE/Urg0
区域に関しては最初から全開放して、職業割合の調整を大雑把に決められるだけでも良い気はするが、
まあさすがにそこまでやったらやることがなさすぎるか
【銀河4x】Stellaris ステラリス135【Paradox】
428 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb02-F2Ks)[sage]:2019/01/23(水) 09:27:24.24 ID:nTuE/Urg0
失業と住居不足は移民流出を促進するので、使い方次第では帝国内の人口移動をコントロールできる
したがって効率を重視したとしても、毎回即対応すべきかというと議論のあるところだと思うぞ

ただ、ここまで細かなコントロールを毎回やるかというとごく序盤だけだし、区域の建設という形ではなく、職業枠割合の指定という形で操作量を減らすのもありではある
Civ4の小屋みたいに自動で成長していくシステムを導入しても良いかもしれんね
その場合、失業者のコントロールは今より難しくなるだろうが、まあままならん部分もあるだろうし
【銀河4x】Stellaris ステラリス135【Paradox】
431 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb02-F2Ks)[sage]:2019/01/23(水) 09:49:24.67 ID:nTuE/Urg0
>>429
根本的に操作量が多いってことの対策にはなってないような
成長に合わせて建てるんじゃなくて、ある程度まとめて建てるってとこがポイントなんじゃないの? それなら分かる

個人的には今の内政システムで至適な惑星数は3〜5個というところで、大きく領土を広げた戦後処理には明らかに向いていないと思う
獲得時に各惑星を一巡して用途を決めるくらいの手間はあってもいいと思うから、「禁止区域・建物の設定」と「戒厳令の発動コスト廃止・自動適用/解除」を「惑星単位の自動内政」に組み込めばほぼ解決するんじゃないか
【銀河4x】Stellaris ステラリス135【Paradox】
450 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb02-F2Ks)[sage]:2019/01/23(水) 13:01:34.52 ID:nTuE/Urg0
軍国没落ってどんなのだろうな
周囲にコロッサスで叩き割った惑星が大量に転がってるとかか
【銀河4x】Stellaris ステラリス135【Paradox】
455 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb02-F2Ks)[sage]:2019/01/23(水) 13:12:55.32 ID:nTuE/Urg0
トップ2の地球帝国みたいに、強力な自律兵器ががっちりガードしてるものの、本人たちは完全に制御方法忘れてるとかもいけそう
【銀河4x】Stellaris ステラリス135【Paradox】
524 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb02-F2Ks)[sage]:2019/01/23(水) 20:54:16.27 ID:nTuE/Urg0
よく言われるけど超能力が実在するStellaris的にはむしろ精神主義の方が真理に近いとこまで到達してはいるんだよな
【銀河4x】Stellaris ステラリス135【Paradox】
526 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb02-F2Ks)[sage]:2019/01/23(水) 20:59:21.54 ID:nTuE/Urg0
ある種のっていうかStellarisの精神主義は普通に唯心論だぞ
同じように物質主義は唯物論
どっちも先に結論ありきの頭の固い連中なのは変わらない
【HoI4】第85次 Hearts of Iron 4【Paradox】
595 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb02-F2Ks)[sage]:2019/01/23(水) 21:30:59.96 ID:nTuE/Urg0
個人的には人名使わない方が好きだけど、なんだかんだやっぱり船は「物」以上ではない気がするな
このへん英語圏のネイティブの意見を聞きたいところ
【銀河4x】Stellaris ステラリス135【Paradox】
538 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb02-F2Ks)[sage]:2019/01/23(水) 23:02:29.38 ID:nTuE/Urg0
>>532
微妙に違うかも
要するに宇宙の本質を精神に求めるか、物質に求めるかという話
精神主義者は銀河を心的世界の氷山の一角と解釈してるので、本質である心的要素を理解することが真理を理解することだと思ってる
物質主義者は銀河を見たまま捉え、形而上的な要素を世界観に含めない

ゲームシステム上の都合で物質主義は超能力に弱いので、今のところ正しさの点で言えば精神主義が一歩リードしてる感じだが、たまたま当たってた感がある
メタ的なことを言うと実際あの銀河は仮想的なもの(ゲーム)なので、物質が実在するとする物質主義は確かに誤ってはいる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。