- RimWorld 84日目
555 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cf67-Mqc2)[sage]:2018/04/17(火) 18:35:25.40 ID:rYigleTc0 - 動物のAIでいつも思うんだけど
高度な知力の動物くらいは食事と睡眠以外にもう少しパラメータ持てないもんかね 具体的には、心情バフ/デバフが動物にもあっていいんじゃ?ってことなんだけどさ ふわふわなところでねた +10 みたいに
|
- 【Paradox】Stellaris ステラリス 92【Paradox】
46 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cf67-Mqc2)[sage]:2018/04/17(火) 18:59:59.81 ID:rYigleTc0 - >>18 >>36も書いてるけど良し悪しとはまた別の部分で
現在進行形で拠点防衛全面押しの方向に製作が向かいつつあって 単なるSF好き、RP好きには以前ほどおすすめできないので少し注意 (ワープ、ワームホール廃棄でブチぎれたトレッキーの例もあるしw) 1.9までのどこ行くかよくわからん感じの部分が絶妙にSFと親和性高かった分 2.0以降では地政学ゲーに製作サイドが振りたがって、いろいろオミットして SF的な幅を狭めたのが現時点なんで、もう少し成熟を待つのもありかと
|
- 【Paradox】Stellaris ステラリス 92【Paradox】
65 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cf67-Mqc2)[sage]:2018/04/17(火) 20:23:28.12 ID:rYigleTc0 - でも星系ひとつずつ埋めて調査して、っていう開発の方向性から考えると
レーン見えなくするのはむしろ既定路線な気がする (それが面白さに繋がるかは別として)
|
- RimWorld 84日目
571 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cf67-Mqc2)[sage]:2018/04/17(火) 21:59:22.27 ID:rYigleTc0 - ぶっちゃけ、人肉ペットフードは使い勝手よすぎるきらいもあるから
食べたペットは人への攻撃性が高まる的な症状があってもいいかもな >>569 RJWで異種出産させたことなかった…すごく頑張ろうと思いました
|
- RimWorld 84日目
576 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cf67-Mqc2)[sage]:2018/04/17(火) 22:36:53.42 ID:rYigleTc0 - >>572
オーク種族 Orc Invasionはとりあえず鉄板としておすすめできる 西洋ファンタジーがどこまで指すのかわからないけど、狼人間 Rim of Madness - Werewolves(日本語MODあり、月の満ち欠けの概念が導入される) もありかな。他にも勧めたいのはあるけど、うちの環境だと不具合でるんでとりあえず二つ (宇宙エルフMODはエラー吐くし、ヴァンパイアMODは水MODと相性悪いようで…)
|