- Oxygen Not Included Part8
450 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-ycE0)[sage]:2018/04/17(火) 00:59:09.47 ID:jklzWv+f0 - すまん、>>3を読んでも電気の過負荷の解消の仕方が全く分からん
バッテリーから電圧変圧器を一回経由してから1000W以内に収まるように家電に繋いでいくって感じじゃないのけ? https://i.imgur.com/EbAsBzX.png バッテリ同士繋いでる所ですでに過電圧になったり、一部の所に偏って電気行ってこっちにこなかったりよくわからず 上級電気技師おじ助けて
|
- Oxygen Not Included Part8
455 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-ycE0)[sage]:2018/04/17(火) 02:43:46.13 ID:jklzWv+f0 - >>451>>452
なるほど、一応考え方は合ってるのか 大容量電線は使ったことないけど、ここ変えなきゃだめなのか 2000Wまでいけるようになるだけだから1000W以内に分けて変圧器噛ませば関係無いと思ってた 発電2の方は遠くに伸ばした家電の近くで水素発電、石炭発電とかに良さそうな場所があってそこで発電2を開始して、ついでに近所に供給しちゃってた さらにそっから色々伸ばすからおかしくなってるのかも 明日もっかい挑戦してみるありがとー!
|
- Oxygen Not Included Part8
469 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-ycE0)[sage]:2018/04/17(火) 12:36:44.00 ID:jklzWv+f0 - >>456>>457
2万だったのかw完全に桁間違えてた ようやく過負荷にならずに電気供給できるようになったわありがとー!! 一番左の変圧器間違えて極細電線で繋いじゃったけどほんとはダメなんだよね? https://i.imgur.com/SYqUAQc.png ただ美観ダメージがやばすぎてそこら中で嘔吐しまくってる しゅまんが極太電線の美観対策も頼むます https://i.imgur.com/Bdvyydd.png
|
- Oxygen Not Included Part8
488 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f67-ycE0)[sage]:2018/04/17(火) 18:02:31.17 ID:jklzWv+f0 - >>471
それが基本か >>472>>472 これいいねーw極太電線専用通路と移動用通路分けて作るのもありなのか ガレキ処理とか全然意識してなかったけどここもダメージあったのね ヘドロと汚染土を水の中のボックスに沈めるってのはやってみた >>476>>477 まだ早かったか、全体で1000W超えた瞬間からすぐにでも欲しくなっちゃう 冷蔵庫は二酸化炭素に漬かしておくと電気無しでも機能する感じか?やってみる とりあえず後に極太電線に移行する事まで意識して1から作り直してみるわ! みんなありがとーーーー!!!
|